スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルト

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • オーディオパネルの塗装✧*。

    2DINパネルを削ったついでに、ラバー塗料でグロスブラックにしました😘

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 21:58 ぱとけん。さん
  • ワイパースイッチ交換

    スズキ純正の時間調整間欠ワイパースイッチ。 アルトの初期装備では時間調整間欠機能のないワイパースイッチです。 別途購入して交換していました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2926971/car/2534271/4671910/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月18日 22:58 ka☆zuさん
  • フットレスト取付とヒールプレート調整

    フットレストは内装の下にラパン用純正のものを置いて、ナポレックスのアクセル用の使い回しモノをビス固定しました。この足置きで高速走行が楽に✨ 併せて、前回付けたモンスポのヒールプレートが、 たまに踵が引っかかる為、位置をずらして再固定しました〜 😆🛠 終 追記 参考までに… 角度は24フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年12月20日 23:41 ぱとけん。さん
  • エアコンフィルター交換

    みんカラ見ているとアルトバンにもエアコンフィルターがある事がわかり、新しいフィルターが届いたので交換します。 爪で引っかかっている細長いフタを外すとフィルターをひっぱり出せます😊。 ゴミがいっぱい出てくるらしいので、フロアに新聞紙を敷いてフタ取り外し。 砂のようなゴミが出てきました😃。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 09:59 ctpapaさん
  • セミバケ交換。

    シート交換シリーズ… NCから24アルトへお下がり交換しました。 かなりの色褪せ、表面の擦れ、ヨレは有るけど、 まだまだ使えそう?! なのでこちらにかえました。 🤔🛠 ビーフリーのRS5より、SRJのセミバケの方が 座面が少しさがりました。 ステアリングが少し高くなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 14:27 ぱとけん。さん
  • エアコンフィルター交換

    2018/06/13 エアコンフィルター交換。 交換は自宅にて。 総走行距離:15,324km 前回交換から:13,714km ※納車前交換時からの走行距離 エアコンフィルター:PMC(パシフィック工業) クリーンフィルター PC-916B 価格:1,072円(Amazon) 前回の交換から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 20:35 hasikenFL5さん
  • Aピラー ブラック化

    スイスポZC33SでSHI☆ROさんが紹介されていたとっても簡単にAピラーをブラック化出来る方法です。 私がもぅ1台所有しているスイスポの方は速攻で真似(笑)させていただいたのですが、とても良い感じでしたのでアルトにもやってみました。(既出ならすみません…) 用意するのは100円ショップで買った ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年2月4日 16:45 いそげんさん
  • グローブボックス修理

    グローブボックスのノブがまた外れたので修理してみます。 ノブ左側のヒンジのこの隙間が左に寄って無くなると、右ヒンジ側が外れやすくなるので、ここにM5のワッシャーを接着して隙間を無くします。 シリコーンオフで脱脂して 5Mワッシャーを爪楊枝で幅寄せして、ボンド多用途SUを充填します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 11:38 ctpapaさん
  • クラッチペダルの調整

    クラッチミートポイントが遠すぎなので、白カバーを外してネジを緩めました… 14ミリ🔧スパナだけで簡単。 運転しやすく成りました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 23:53 ぱとけん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)