スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - アルト

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • 次はプラグ

    皆さんに習いこのプラグ。 ヤフオクで計4091円 壊すとアカンので撮影は最小限で外す。 86000Kmと言えばこんなもの? なんかまだまだっぽい。 デンソーのイリジウムってコレは品番的に純正なのかしらね。 もっと呪文みたいな番号かと思ったわ 導通向上とカジリ防止を願いコパスリを塗る。 完成写真は無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 14:42 クロオプリティさん
  • NGK Premium RX装着②

    プラグレンチを差し入れ、慎重にゆっくり反時計回りに力を加えていきます。 取り出します!! こちらも箱から取り出します!ピカピカです! 1.8万キロです、、 1万キロ交換が推奨のようですがまだまだいけそうな 先端を比較してみます! 左が引き抜きました旧プラグ DENSO製 右がNGK Premi ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月3日 21:44 Dober.manさん
  • 燃焼状態 確認 3

    外したスパークプラグ 錆びは、仕方ないのか❔ 去年の車検でプラグ交換していただいて、エアーエレメント交換は、自分でして 4/20 62200㎞ 車検時 4/21 79390㎞ スパークプラグ、エアーエレメント交換 使用距離 17190㎞ 低速のトルクが増えた❗戻った‼️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 09:53 秀明@とわだ魂さん
  • 電極がない( ゚Д゚)

    23ターボのMクンが 「なんかプラグが失火してるような 感じがする」と言うので 点検してみたら・・・・ イリジウムの8番が入ってるみたいやけど 1、2、3番とも締め付けが なんか・・・緩い・・・ キチンと締まってるプラグが 自然に緩むなんてありえないので プラグを交換した時に 締め付けトルクが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月31日 13:52 おっさんアルトさん
  • プラグホール清掃…

    以前よりオイル食いをしていてしばらく放置状態だったアルト… 本日必要部品の調達が済んだので、コイルを抜いてみると😱😱😱 1番と3番オイルまみれ(T-T)(T-T)(T-T) とりあえずスポイトを使ってオイルを吸い… エアダスター攻撃して… なんとか底が見えてきた😰 明日、タペットカバーのパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 19:19 Yamaronさん
  • エンジン燃焼室清掃

    エンジンの吹き上がりなどが悪く、プラグかバッテリー液かなと思い、オートステーション神出さんに調べてもらったら燃焼室がスラッジ、カーボンでドロドロ ワコーズのエンジンコンディショナーで掃除 プラグも掃除 エンジンコンディショナーを吸い取る。真っ黒:;(∩´﹏`∩);: その後は快適走行となりました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 17:04 まっちゃん!!さん
  • アルト不動2

    デスビからの漏電を確認し開けて見たところ接点がもうない状況に…これはもう動きませんね… こちらも削れてしまい変形しています 明日スズキディーラーでパーツ注文して来ます! これで治ったらとても嬉しいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 20:17 りゅっこさん
  • ECUバージョンアップ(HA36S )

    スロットルボディ交換(サービス交換)のついでに、ECUのバージョンアップをしてもらいました。 自分の車体はバージョン0でしたが、現行のバージョン2へ書き換え。 具体的に何が変わってるか分かりませんが(^-^; 劇的に変わったのは、アクセルの踏み込みに対するエンジンレスポンスです。 バージョン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年7月4日 02:05 masa-nkさん
  • アルト@HA24S : 点火プラグの点検

    NGK製 KR7AI です。 中心電極はイリジウムですが、 接地(側方)電極は安いやつと同じで 貴金属チップが無いタイプのプラグです。 -------- プラグキャップが被っていた部分は白いままですが、 そうでない部分は茶色くなっていますね。 碍子部 中心電極は貴金属なので減っていませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 09:52 白海苔さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)