スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコン作動時の電圧降下原因追求

    ODO 91,553 km エンジン稼働中 ヘッドライトやフォグ、リヤデフロスタ ブレーキランプ、バックランプ 空調ブロワ、エアコン等 電装最大負荷状態を作り出すと どんどん電圧降下する様になった5ドア君 さっそく故障探求開始 電装負荷をほとんど無くした アイドル状態の電圧は ナビ上のACC電圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年8月20日 11:08 TREK@鈴菌感染者さん
  • ハーネス修理

    オルタネーターを交換して何日か経った頃、会社から帰宅中にオルタネーターを交換する前の発電してないっぽい症状が再発。 頭をよぎった…「おかしい…絶対おかしい」 途中で車を止めると家まで辿り着けないと思い帰宅…したとたんボンネットの中からメラメラ(;゜0゜) 水をかけて… なんだこのカプラー? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月29日 00:13 ツ~くんさん
  • ブログネタを探して………作ろう!としてたら………副産物と言うべきか?

    こんばんは(* ^ー゜)ノ フォトキャスターの秀明です(^_^;) フルバケ、セミバケへの構想、妄想をしてたら……あれっ❔ セミバケ、フルバケにしたら、シートヒーター使えなくなるなぁ❗と……f(^_^; いやいや……違うでしょ‼️ 左側、助手席のシートヒーターのランプ切れてる‼️ 2枚目の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 22:18 秀明@とわだ魂さん
  • 少量製作

    素材① : 配線 素材②:クワ型端子 6㎜対応 途中省略、省きました! ダイレクトイグニションコイルの固定用のボルト部に🎵 取り付け予定場所 こちらに、付けてた方を見受けたので❗ モンキー真似ですがf(^_^; 発案者、追髄者の方々、真似させて頂きまして すみませんm(._.)m 発想力、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 13:41 秀明@とわだ魂さん
  • アイドリングストップ解除

    今更ながら、アイドリングストップを解除します。 赤丸の下あたりにコネクターがあるので、外します。 ボンネットの開閉スイッチ信号線です。 ボンネットが開いて、 整備中にエンジンが掛かると危険なので、 アイストが利かなくなります。 コネクターは3極ですので、 両外の2本をショートさせます。 ホチキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月31日 16:31 茶ちゃ丸さん
  • オルタネーター交換2

    赤丸のブラケット。 オルタネーター外す時は矢印のボルトを先に外すのかな? でもオルタネーターがこのブラケットを挟む形で固定されていて、なおかつシム?が効いてるので矢印のボルトを緩めてもオルタネーターとこのブラケットを分離させるのは(あのスペースでは余計に)結構ツラいです。 なのでブラケットごと外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月23日 20:07 ツ~くんさん
  • アルファホーン取り付け

    フロントハウスのクリップ外しに悪戦苦闘しながらなんとか外しました。 あとは少し力を入れて手前に引く感じですんなり取り外せました。 純正ホーン外してアルファホーンの付属ステーは使用せずいずれ使うであろうステーを使用 諸先輩方を参考にし取り付け この位置でおさめました。 ホーンのサウンドを確かめてバン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 12:09 ALTO36Sさん
  • オートエアコン化 2

    何度も切っては はめて、 入るように削り、 ハマるようにしました モード切り替えアクチを何度も動かしてみて どのいちがいいかきめ、ステーを使い最適な位置に固定。 同様に温度調整アクチも同じように固定、 温度調整のアクチは大変でした、 動き幅が違うので、アクチの振り子の真ん中に穴をあけ、スムーズにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月9日 12:27 *:*:*しぐれ*:*:*さん
  • すみ⭕こ暮らし

    脱脂 両面テープ 仮付け バッテリー上部に 貼り付けを予定してたが! すみ⭕こに………エンジン始動前 エンジン始動後 m(_ _)m 貴重なお時間お付き合い いいね! 付けて頂きまして ありがとうございましたDESU 👆️ m(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 14:39 秀明@とわだ魂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)