スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 防音対策その7

    フロアの防音してみました。 いつもどおり、レジェで制振します。 2mm厚のネオプレーンシートで遮音(たぶん)します。 ボンドはG17だったっけ・・・。 三日くらいは車内で臭ってます。 剥がしたカーペットの裏です。 手前がリヤ、奥がフロントになります。 自前のよりも厚みと密度のあるフェルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年10月21日 21:25 ひげのひとりゴトさん
  • ドアパネル・デッドニング

    < フロント・アウターパネル > …画像は、制振材貼り付け後の作業途中画像 【audio-technica:バイブレーションコントローラー】 スピーカー裏に1枚の他… ドア下部に2枚の、計3枚使用。 【ノーブランド / レジェトレックス】 補助的に、少量使用。 【積水化学工業:レアルシル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月6日 04:42 yuna☆papaさん
  • 防音対策その2

    フェンダー。 叩くと音が響きます。 妖精さんが囁いていると言われていますw 衝撃吸収(衝突安全×)ボディーなので潰れやすくできているそうで、裏には高音ノイズが反響しそうなスペースがあります。 そこで、まずタイヤハウスの樹脂カバーを外してみます。 写真のクリップのツメをマイナスドライバーか何か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年8月13日 15:57 ひげのひとりゴトさん
  • オーディオ取り付け【第1章:デッドニング】

    ぴのりん初めての本格オーディオいじりは、まずデッドニングから。 内張をバリっと剥がすとこんな感じ。 防水シートを剥がして、パーツクリーナーをウエスに吹きかけて しこたま時間をかけてブチルゴムを除去しました。 まあ、めちゃんこ地道な作業でした。 デッドニングの材料をネットでいろいろ調べて見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月31日 08:57 ぴのりんさん
  • 防音対策その1

    ボディーにはドア枠に沿って、内張りの端を固定しているゴムが走っています。 実はここ、ドア側とは接触しません。 あくまでピラーや天井の内張り止めのゴムであって、車外からのノイズ遮断用ゴムはドア側に付いています。 そこで、この内張り止めゴムに昨日買ってきたソフトテープ を貼ってみます。 貼った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年7月23日 17:28 ひげのひとりゴトさん
  • アルト ラパンの静音化(最終)

    フロント運転席のカーペットをめくり、制振材レジェトレックスを響くところに貼りました。 後席用のダクトの下にも貼ってあります。 写真には写っていませんが、ホイルハウス上も響いたので、貼ってあります。 ダクトの左のフロアトンネル側面に貼ってあります。 シート下にも制振材を貼りました。 *ワゴンRと比べ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年8月12日 09:01 ogu-oguさん
  • 安価デッドニング

    今回も安価バージョン しかもオール百均猫2 購入品一覧 アルミテープ×② 両面テープ×② マウスパッド×⑥ 綿×④ 以上 フロント二枚分二千円でお釣りきます 今回は黒いガムみたいのは外さず 安価&クイックで実行 あくまでも本格的ではなく多少の向上が望めれば決定なのであまり参考になりませんので冷や汗 先ずは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月18日 08:09 k@Iさん
  • ドアデットニング

    前ドア 施工前 デットニングとは言っても私の場合は音にこだわりは無いので、断熱主目的の穴ふさぎがメインです。 内張りは、ドアノブとアームレストのネジ2箇所と上部両端のクリップ2箇所を外して、下方から内張りはがしを突っ込んで手前に引いて取り外し、配線を外せば外せます。 エーモン 2360 制振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月11日 19:38 H6xYZM8Sさん
  • リアゲートデッドニング&フロントドアデッドニング改

    昨日二階で発見した衝撃感和用の発泡材が10枚しかなかったので、無難にリアゲートから挑みました。 使う発泡材はこれ。 ハサミで切って裏にリョウメンテープを使って貼り付けます。 分解したリアゲート。 すっからか~んw 裏に発泡材を貼り付けたリアゲート。 曲面や配線などあってちょっと苦戦しました。 でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月6日 16:18 KOZY's-Yapinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)