スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Aピラー、ロッカの吸音

    ロードノイズ&風切音対策にロッカからAピラー上部までスポンジを詰め込みました。 街乗り時のロードノイズ低減。 100キロ以上のフロントガラス上端くらいから聞こえていた風切音がほぼ無くなりました。 今まで目立っていた音の代わりに違う場所の音が気になり出したので音対策はしばらく続きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 21:19 ティラぱんさん
  • ビビリ音対策

    オーディオを替え、スピーカーが本気を出せるようになったら、盛大にビビリ音が発生するようになってしまいました。(;^ω^) という訳で、ビビリ音対策をします。 防音材にはオーディオテクニカの「サウンドチューニングキット」を使用します。 ドア2枚分の吸音・防音材が入っています。 最初は住宅用防音材で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月23日 15:59 コスワスさん
  • フロア静音化の続き

    前回、シートのボルトが1か所硬くて回らず、外せなかったので、バルクヘッド~フロントの足元までしか出来なかったので、今回スズキで緩めてもらって、続きをやりました。 本来なら、シートもカーペットも 全部車外に出してやるべきところですが、フィットでやった時に、気をつけていたにもかかわらず、シートレール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月8日 23:15 森のピクルスさん
  • 対走行音の静音化すますた

    今回もToolsislandさんの制振シートをタイヤハウスとリアラゲッジ床とリアシート下に使っていきます https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09LY2FXFQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 19:47 EK3→GJ1さん
  • 内張りのビビリをとろう♪

    JBLのローレンジです。 コヤツ・・・結構下まで音出してくれるんですが・・ サスガにコヤツデ80以下鳴らしちゃうと内張りビビリ出します なんで・・・内張り剥がして 骨の部分をホットボンドで肉盛り補強します♪ 秘密兵器の音ナイン♪ 住宅の配水管に巻いて静音する材料です~ ちなみに は~る号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月23日 19:05 は~る♪さん
  • フロアデッドニング

    助手席足元です。 純正の状態で既に鉛(?!)、ニードルフェルト、発泡スチロールで制振・遮音されていました。 しかし一応開いたのでレジェでデッドニング強化しました。 トランクです。 後席に座ったときにやたらうるさかったので恐らく遮音措置はされていないだろうと思っていましたが、案の定裸の状態でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 18:17 u@nさん
  • Dピラーの吸音

    後ろの音も気になるのでDピラー内張りにもスポンジペタペタ 作業はながりこにも手伝ってもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 21:21 ティラぱんさん
  • 風切り音防止

    前と後ろのドアの隙間には、静音計画の風切り音防止テープを貼ってありましたが、ドア下半分までしかカバー出来ないので、上の方まで隙間を埋めました。 効果は、気分次第でしょう(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 23:44 森のピクルスさん
  • 静音計画実施 ♪

    みんカラお友達の“not SS”さんが『エーモン静音計画』を紹介していてコレを見て3月に購入しました。 しかし、購入したは良いですが、なかなか実施するのに良いタイミングがなく、結局GWまで延び延びになってしましました。 まずは、『品番:2652/商品名:風切り音防止モール ドア用』から始めました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月6日 20:02 まさやンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)