スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 簡単ウォークマンイルミ

    携帯ホルダーの真ん中に家に転がってたLEDライトをペタリ! 光が漏れないように周りはスポンジでカバー。 ウォークマンにはクリアーケースを付けてホルダーにセット。 LEDのスイッチONでこんな感じ。 当然ですが夜はもっとブルーに光ります。 やっぱBENIは(*´Д`*)ハァハァですな!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月7日 13:23 yes788さん
  • Aピラーツイーター埋め込み2

    二日目(`・ω・´) とりあえずパテを一心不乱に ペーパーがけしますっ ちなみにうちは100番で\(^^)/ 微妙にボコッとしてたり割と雑 まーいーやーでペーパーがけ終了www いつだか試しに買った安いシート エアコンパネルに貼ったきりで 大分余ってたのでそれを貼ることに しました(*^ω^*) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月12日 00:13 しょやん(´・_・`)さん
  • リアスピーカー パクプリーSPLなんつって ②

    今回はパクプリSPLのヒミツを教えちゃうゾ! まず四角い穴を開けます。穴の開け方は オマカセで・・・(ドリルとカッターかな) あとアクリル板(厚み2mm位)も必要。 穴の大きさを測って、1mm弱小さいアクリル板を切り出しときます(フタになるよ)  そして2~3mm大きいアクリル板も切り出します(内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年11月24日 06:23 パクプリーさん
  • 純正ツイーター コンデンサ交換

    純正ツイーターのハイパスフィルターは、 電解コンデンサが使用されています。 別に、コレはコレで… ツイーターとしては問題無いのですが。 音質面を考慮するならば、 一般的に、フィルムコンデンサの方が、 音響特性に優れると言われますネ。。。 フィルムコンデンサに換装しました。 もともと付いていた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月12日 05:28 yuna☆papaさん
  • カーオーディオを家で使う 4

    本体とスピーカーを別体で作ってみました。 これで、色んなスピーカーが付けられて拡張性が高くなります。 取り敢えず、ダイソースピーカーを改造して付けてます。意外と良い音します。 最終的には天吊りスピーカーと組み合わせてみたいですね。 裏はこんな感じ。 放熱性と作業性を考慮して裏フタな無しにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月9日 22:39 ひなちちさん
  • トランクウーファー作り込み

    トランクウーファー作り込みです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月20日 22:07 けいと(た)さん
  • バッフル作り

    純正スピーカーをから型とってインナーバッフルを作り はめたりして確認! 車に取り付けてみて、いけそうか確認したら こいつをベースにアピトン切り出し! こいつはただのベースでしかない(笑) インナーがアピトンの15mm アウターがMDFの12mm 落とし込みと内張り接合用にMDFの15mmでこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月31日 19:06 tu-yoさん
  • スピーカーグリル加工

    純正のスピーカーグリル。 音がこもります。 内張り外してカッターで切ります。 片側30分くらいでこんな感じ。 切りっぱなしでバリの処理してません。 取り付けるとこんな感じ。 音の抜けが良くなりました♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月12日 14:08 ぉたっきーさん
  • 粘土細工♫

    穴開けて🕳 MDFリングと割り箸をホットボンドで接着 位置決め角度決めに苦労しましたー アルミテープで補強と土台作り パテの量を節約って話もあります笑 アルカン風をペタリ 装着! 測定誤差もあるんでしょうが結構変わりますねー 聴いた感じもかなり変わりました! 使ったパテはコチラ♫

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:19 箱型軽貨物自動車屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)