スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーハー接続

    ケーブルが届いたので アンプへ接続。 古いアンプなので 機能するのか心配です 無事鳴りました。 凄い迫力です。 しかし、アチコチから ビビリ音が・・・ リアの内張りを外すと 流石は軽 殆ど防音処理されてません。 内張りと接触しそうな所を スキマテープを貼ってみました。 ホームセンターに行く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月16日 13:17 MAD MUDDERさん
  • カーオーディオを家で使う 2

    Amazonで注文したFM/AMアンテナが、中国からやって来ました! 1週間待ったぞ … 意外と早かった? 早速、バラして組み込んでみました。 撮り忘れてた内部の写真も撮ってみました。 赤いのが手芸用のフェルトです。 裏ブタ戻して完成~ FMの感度はバッチリ! AMの感度はいまいち…AM聞かな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月18日 22:53 ひなちちさん
  • カーステコンポの製作(やりっぱなし その他02 )

    これが完成形です。 使ったカーステレオは KENWOODの[U717][M929][D929]の3つです。 [U717]:USB経由でMP3再生可能。日本語表示可能。 [M929]:DPS機能にてホールシュミレートなどが可能。 [D929]:CDプレイヤー。MP3再生可能。 [U717]→外部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月8日 22:30 ゆうじろさん
  • ツイーター埋め込み走る人

    外した純正のツイーターダッシュ(走り出すさま) ツメだけで止まってるので、精密ドライバーなどで外しますひらめき 内張り剥がしは入らないと思いますあせあせ(飛び散る汗) 隙間無しがまん顔傷注意exclamation×2 カロッツェのツイーターひらめき 純正のツイーターをバラしますexclamation×2 接着剤で付いてました猫 カロッツェのツイーターをバラしますあせあせ(飛び散る汗) バラした純正のツイータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月19日 19:01 哲平さん
  • スピーカー付けてみた②

    2回目の作業はツィーターの取り付けから始めました。 位置はここに決めました。 まずは穴あけ加工。 ツィーターマウントを付け、裏からホットボンドを流し込み固定。 こんな感じになりました。 ロゴが無かったら元々ここにあったかのような自然な仕上がりに。 所々の作業投稿するとキリないのですっ飛ばしてます( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月22日 22:28 たかビーさん
  • 自作 フロントドアスピーカーグリル、その1

    前回からの続き さすがにデカすぎるスピーカーは色々と加工が面倒です。 ネジ穴位置を決めたら得意のスーパーXで接着しちゃいます。 ピラー用に買ったあまりのクロスをタッカーで貼り付けていきます。 グリルもタッカーで打ち付けて ドア内張りの凹凸用に、これまた天井用に買った防音用のスポンジを貼り付けて ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月17日 17:30 1848さん
  • カーオーディオを家で使う

    余っていたカーナビを再利用しようと思い立ちました。 MDF材を切り出し、カーナビ本体とスピーカー、エア抜きを取付ました。 カーナビ本体はワゴンR用のステーを流用して取付。 電源は先人の知恵から、任天堂ゲームキューブを流用。 電流値が高いらしいです。 先端を切って、真ん中の線がプラスで、回りに付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月15日 18:25 ひなちちさん
  • オーディオパネル加工取付

    DEH-970をDINスペース下段に取り付けたため、フロントパネルが完全に開きません。 コレを解消するため、オーディオパネルを加工しました。 オーディオパネル内側の出っ張りを削れば何とかなりそう。 結構厚みがあるので、削るのは骨が折れそう。 ということで、ホットナイフを購入。 1200円ほどでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月10日 16:54 コスワスさん
  • カロッツェリアFH-7100DVD等のミュート線の有効活用

    (↑FH-7100DVDの説明書から引用) ※このDIYはヘッドユニットが壊れたり保証が受けられなくなる可能性があります。どうしてもやりたい方は自己責任でやってください。ワタクシあわぞうは責任取りません。※ カロッツェリアのFH-7100DVDを取り付けてから結構経ちました。 でも心の隅っこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月12日 01:44 あわぞうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)