スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • カモメウィング。

    2枚目の羽。 ハコスカとか多くの旧車の取り付ける板ッパネではなく、ブタケツローレルやブタ目マークⅡに多いカモメウィングを・・・・取り付けたい。 若い人は知らんかも。 GTウィングのほうが良いんじゃないのとか・・・そうかもしれない(笑) でも、ラパンでカモメウィングは過去の歴史にもいないはず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年5月5日 23:09 kenlapiさん
  • サニー用チンスポ加工取付 その2

    一旦コレで取り付け完了だったんですが、 車高の問題とフロント周りの厚みが気に入らず、更に加工します。 グリルの開口部の下ギリギリまで切ってみる! ここまで切っちゃう! これはこれでかわいい 合体してこんな感じ。 いい感じにはなったんですが、バンパーの下をカットしていくとバンパーの幅が広くなっていく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年1月8日 21:29 LIPSさん
  • イメチェンの為のFバンパー加工 その⑦

    その⑥の続きぃー(・Д・)ノ 今回は某ヤ◯オクで事前に『ポチッ』としておいた、このメッシュネットをバンパーとグリルの開口部に貼り付けていきましょう( ´ ▽ ` )ノ メッシュネットの固定には、この『コードステッカー』を使用します。 ベース部が両面になっており、コードを固定したい壁面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月28日 11:08 ますたー☆彡さん
  • マフラー出口変更①(片側からセンターへ)

    片側出口の形を生かす為、 型取りすべく養生テープ貼ります。 後で削ったり整えるので養生テープは そこまで綺麗に貼らなくても問題ないかとw ガラス繊維で型取りして ある程度整えました。 加工場所と切断場所の位置決め。 カットした後に仮合わせ。 型取ったFRPも合わせておきます。 シレッとマフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:07 BKD たっくんさん
  • ラパン ドアの隙間をうめて静音化 (空力騒音対策の2)

    この整備手帳には、既に 「ドアバイザー撤去」「フロントガラス周縁の静粛化」を報告しました。 つまり、「軽く、安く、自分でできる」ものばかり。(防音などは、重く高いのは敬遠しています。高額なので) 参考にさせてもらったのは、「自動車と流体力学 車体周り流れと空力特性」という2003年 豊田研究所の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月20日 17:20 ぽんた爺さん
  • フロント・リアバンパーの追加工 その⑨

    その⑧の続きぃー (・Д・)ノ 随分と放置してしまいました作業の続きです σ(^_^;) カットしたり、溶着したりしてた『リアバンパー』ですが、重い腰を上げてようやく塗装していきます…これをやらないと、次の工程に進めないので(笑) まずは脱脂した後に、ミッチャクロンを吹き付けていきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年12月13日 12:04 ますたー☆彡さん
  • リアアンダー部分の妄想

    フロントからサイドにかけてはホワイトを基調とした良い感じに仕上がってきたと思います(自己満足)😀 リアアンダー部分が腰高に見えるのをホワイトをアクセントに使用しバランス良く仕上げることを楽しく妄想しております🚗🤗 DIYで仕上げていきたいと思います🔧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:25 ありクラ☆2021さん
  • アイライン 自作してみた。

    自作アンライン作ってみた笑 作業写真はあんまりないです… 塩ビ板をヒートガンで温めて成型します。 いらないとこを切って仮付け。 あとはいつものように塗装工程です! はい!いきなり完成!笑 激おこ顔🤣🤣

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月23日 16:21 なりたそさん
  • カモメウィング調整。

    気に入らなかった、羽の高さ調整をしました。 右側が加工したものです。 グラインダーでカットして、穴を新しく開けました。 ステーも加工して取付。 25mm位下がりました。 ボディから、浮いた感が軽減されて、いい感じに・・・持ち主にしか解らない間違い探し的な調整ですが(笑) 以前。 調整後。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年9月24日 21:07 kenlapiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)