スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングホイールのケア

    作業自体は月曜日にしました。m(_ _)m 投稿するのをすっかり忘れていたw 1年たいした手入れをしてないステアリングはみての通り、汚な! ピカピカになりました。肌触りも( ´∀` )b 汚れを落とすにはこのシートタイプが便利! さすが激落ち君👏 このアルカリ電解水の激落ち君は後処理も楽なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月12日 19:39 AOGM(平間)さん
  • ステアリング補修

    18万㎞弱走行のラパンちゃん、ボロボロのステアリング… ここまでボロだと、自分でやって失敗しても怖くない😅 アドカラーでチャレンジ。 はじめは筆でチマチマやってたけど、面倒になって最後は指で直塗り。 上側はまあまあ見られるか… サイドはパテからやらないとダメそう。 乾いた上から、補修してない部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 15:19 ピカゴロリさん
  • ラパン純正 ウッドコンビステアリングを綺麗してみた

    ヤ◯オクで購入したラパン純正ウッドコンビステアリングをメンテ✨ まずは、アルコールで拭いて汚れ取りと除菌、それからコンパウンドでウッド部分、樹脂部分を磨いてコーティング、革部分は保湿&艶出しをして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月20日 22:07 ありクラ☆2021さん
  • 走行中にハンドルを回すとホーンが鳴りっぱなしになるので修理

    ホーンボタンを外して確認します ホーンボタンを固定するネジ部分のカラーが経年劣化で無くなりガタがあるため接触して過敏に反応していたようです 対策として樹脂製のカラーの代用を取り付けすることでホーンの誤作動は解消しました👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月8日 03:37 ありクラ☆2021さん
  • ステアリングのネジ交換

    昔使ってたステアリングを見つけて交換したのですが、ネジが無くてとりあえずその辺にあったネジで付けてました。 ちょっとカッコ悪いので、交換です。 (なん年ぶり!笑) ステンレス/SSブラック サラキャップ (全ねじ) M5×12 (10本) ネジのトミモリさん アマゾンで購入 ステンの黒の サラキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 12:52 LIPSさん
  • レザー用品掃除の後についでにこれも。

    今日は朝からレザー用品のオイルアップしてました。ふと思ったんですけど、ステアリングも本革巻きだよね?って事でベタつかないタイプのレザーオイルを使ってみました。 画像使い回しじゃないですよ(笑) 全く見た目も変わりませんが、ステアリングもオイルアップしました。 レザークリーム塗った後のウエス。 汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 14:39 tessy'sさん
  • ハンドルコラム位置を下げるよ!

    他のラパン乗りの方も載せてますが、ハンドルコラム位置が高い。 老若男女に人気の車種なので、調整機構を付けるべきでは?って思いました。 ちゅう事で、無理くり下げてみます。 使うのはワッシャー?スペーサー?です。 板厚は2.3mm。ホームセンターで買ってきました。 下側のコラムカバーを外して、真下から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月6日 20:09 てる~ちゃんさん
  • ハンドルのテカテカ清掃

    インプで試したコレ。 良かったのでラパンちゃんにも施行します。 テカテカハンドル かなり汚れてましたね(汗) テカテカが取れて、触り心地もしっとりしました(^^)v これからは定期的に清掃ですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 11:30 しろくろ@さん
  • ハンドル取り外し

    整備手帳に載っけてないですが、純正ハンドルからウッドハンドルに替えてる私のラパン。 その時若干曲がって取り付けたみたいでO2センサー交換ついでに直してみようと重い腰をあげました。 一度外してるので簡単です。自分用のメモ程度に残しておきます。 エアバック出さないためにバッテリーを抜いておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 09:53 桜霞(sakurakasum ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)