スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • PVCバルブ交換

    まずエアクリーナーのホースを取っ払いますよ! そうすると作業はかどります(/ロ゜)/ とりあえず今回は18118-78G50-000 11192-73H50-000 11198-58B00-000 の、三点を交換します! PVCバルブ、シール、ホースの品番ですね(´・ω・`) ホース取っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年1月7日 19:27 ゆうひ@さん
  • 1型ラパン ベルト交換は超簡単!(笑)

    ベルトが張っても張ってもキュルキュル鳴るので交換です。 今回もバンドー化学 シルバーK RAF K295 リブエース エコ 4PK 840 オルタネーター下側14ミリ ディープソケットとスピンナハンドルの組み合わせで上から回しました。 ウチのラパンはABS無いので余裕の作業スペースです! (エ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年9月15日 18:56 LIPSさん
  • エンジンマウント交換(Dr側のみ)

    251,772km 明らかにエンジンが動くので切れているだろうなと思い交換。 オイルパンにジャッキを当ててエンジン下がりを防止したうえで作業開始。 下に潜り込んでナット2個を外す このアクセスにはエクステと14のディップソケットが必須 エクステを連結、400mm延長してやっとこの位置で作業でき ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年12月13日 21:53 TNM48さん
  • オイルキャッチタンク取付

    今回取付るのはコレ! セパレータ機能付きの本物志向 値段は少し高いですが、機能重視でこれに決定 ラパンSSは、Φ15の汎用で対応します ヘッドに付いているブローバイの純正ホースを抜きます ここがΦ15です ブローバイホースの反対側はエアクリに戻っているので、ここも抜きます 付属にステーを使って固定 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月14日 15:52 ひなちちさん
  • オルタネータ、エアコンベルト交換

    キュルキュル音がいくら調整しても消えなくなったのでベルトを交換することにしました。 純正だと5000円ほどですが、ネットで探すと、バンドー製で1480円だったので、即ポチッと買っちゃいました。 近所にバンドーの工場があるのでなんか信頼しちゃいます。 まずはエアコン側から。 下側12ミリ2つを緩め ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月17日 19:53 LIPSさん
  • オイルキャッチタンク セパレータータイプ(Sサイズ)取り付け

    オイルセパレータータイプキャッチタンク取り付け中の画像です。 オイルセパレータータイプキャッチタンク取り付け後の画像です。 オイルセパレータータイプキャッチタンク 説明書1 オイルセパレータータイプキャッチタンク 説明書2 オイルセパレータータイプキャッチタンク 説明書3 オイルセパレータータイプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月27日 19:55 耶麻さん
  • オイルコントロールバルブガスケット交換

    もはやK6エンジン定番のオイルコントロールバルブガスケットからのオイル漏れ修理です。 コネクター外してボルト二個、ナット二個外したら簡単に外せます。 邪魔なオイルゲージは外して作業しました。 エアコンのホースもちょっと邪魔ですが楽勝作業です。 コントロールバルブ側と車体側を掃除して組み付けるだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月23日 13:43 すぎマジェさん
  • HE22Sアルトラパン 補器類ベルト交換

    購入時からアクセルのオンオフに合わせて微かにですが高めの音が発生していました。雨の日とか始動直後とかに音の鳴り方や高さが変化していたので補器類のベルトの交換歴を調べてみると、10年、14万キロで一度も交換した記録が無かったので交換しました。 こちらが外したベルトです。 左のエアコンコンプレッサー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月8日 10:51 朝比奈そらさん
  • タペットカバーパッキン交換 前編

    最近オイル交換の際に下回りを見ると上からのオイルらしき痕がけっこうありました💦 ここは難易度低めなタペットカバーパッキンを交換して様子を見てみます。 PVCバルブ周りも怪しい・・ まあまあオイルが回ってきてます💧 ここら辺もまあまあ回ってきてますね〜 まずは導風ダクトを外します。1年半前に掃除 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月11日 23:40 Yossiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)