スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作リアアンダーパネル その1

    プラスチック段ボール900×900mmを用意。前端から、バンパーまでは600mmなので650~670mmくらいでカットすれば良いです。 一応、同サイズの紙にカットする部分をトレースし、プラ段に写してみましたが、プラ段を車体に合わせたら、かなり違ってました。上が前端になります。 オートレベライザーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 18:32 k-hataさん
  • リアバンパー穴開け

    後輪をジャッキアップしたので、穴開けにトライ。一応養生したものの... 脇の養生が甘く、カッターで切込みいれました(泣)。 下側2段のみ、カットしました。出来は、今回もダメダメ仕様です。 運転席側も、近づいて見てはいけません。そのうち、何かカラーシートでも貼りますか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 17:03 k-hataさん
  • エアロフィン作製(リアアンダーパネル用)

    PET樹脂板300mm×450mm、1.5mm厚をホームセンターにて購入。長さ100mm、深さ60mm、折り返し20mmに切り出しました。 PET板は、ラジオペンチとプライヤーで曲げて成形。厚さ5mmのスポンジ板を形に合わせてカット。 両面テープでPET板とスポンジを張り合わせました。 外側にカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 17:25 k-hataさん
  • 自作 アンダーパネル(フロント) その2

    助手席側 後方部の仮取り付け。クロスメンバーの一番前側の穴です。 全体像で、上が前側です。アルミテープを底面に貼付。飛び石などで、プラダンが壊れるそうなので、補強します。この段階で、アルミテープは、1巻き使いきりました。 過去作製したストレーキの余りである25mmのL形アングルを120mmで切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 19:09 k-hataさん
  • 自作アンダーパネル(フロント) その1

    「SimoKen Size」さんのアルトFのブログが大変参考になりました。深謝いたします。 900×900mmのプラダンを縦670mm にカッターでカットします。残った部分も使います。 バンパーのリベットを2個外して、プラダンを差し込みます。マスキングテープでセンターの位置を確認しています。前端は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 19:08 k-hataさん
  • ボンネットフードトップモールを着けてみた

    Amazonにて昨晩ポチッたら本日の朝に着弾したフェンダーアーチモール。 せっかく届いたので着けてみますか! クルクル巻いてあるので巻きぐせが付いているのと付属の両面テープのは3Mって書いてあるけど絶対に違う、赤いテープを剥がすと全面粘着力は無かった。さすがチャイナ3M!今回はこの長さで使うので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月27日 14:33 たっちゃん22さん
  • ストレーキを装着

    ホームセンターで購入したL形アングルを切り出し。 カーボン調シートを貼付。 フロント運転席側。バンパー外してあると、容易に作業できますな。 フロント助手席側。 リア運転席側。固定強化に車体とストレーキにマジックテープを貼りました。 またナットが付けにくかったので、タイヤ外しました。 リア運転席側。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月20日 18:10 k-hataさん
  • リアスポイラーにワンポイント

    リアスポイラーがでっかくなって迫力がでましたが、ちょっと間延び感があるので、ワンポイント作成します。 サイドの翼端板に当たる部分にワンポイント、形はマスキングテープで取ってからちょっと厚めの紙に切り出し いきなり完成 思ってたより様になって満足 赤ラインは識別用のアルミテープを使用してます。 赤色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 08:48 樹尻 トオルさん
  • クッションテープでエアロボトムフィン自作動画あり

    youtubeに上がっているModulo Xフィットの公式動画で、 エアロボトムフィンの効果について解説があったので早速真似してみました。 使ったのはこちら。 スポンジ系の耐候性のあるテープ付きゴムです。 これを1cm角程度にハサミでカットしてアルトのフロントバンパー下にペタッと張り付けただけ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 11:46 miyatamsrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)