スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • cusco street zero 車高調整

    フロント、リア共に-4.5cmに再設定。 フロント5mm下げ、リアアジャスター目一杯から少し戻しで固定。 →フロント、リアともに突き上げか大きくなった。 皆さんが行っているロアアーム、トーションビームを含めた1G締め付け。各所再トルク管理。 →大幅改善!ちゃんとサスが動いてる感が戻る。 ※1G締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 14:52 moon-boxさん
  • 車高調整

    思ってたより車高が落ちてないので5ミリ下げてみました。 写真はネジスペーサー調整後です。 ①ホイールナットを緩めておきます。 ②ジャッキアップして ③タイヤを外します。 ④アブソーバー下側のボルトを17ミリのメガネレンチで緩めます。 ⑤緩めた17ミリのボルトが手で軽く回せる所までパンタジャッキで持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 12:15 moveingVELLさん
  • RacingServiceTanaka製純正ストラット改車高調(通称タナ足)

    自分のワークスはダウンサスを3巻き程カットした、シャコタンにした為、ストロークが足りなくてゴスゴス底突きしてました。 けども、車高調を買うお金もないし、走り車なんかはみんな、純正ストラットを改造して強化するのでそれを参考にして純正ストラット改車高調を作ってみました。 用意するもの。 ★純正ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年1月11日 09:40 67雄大@MONOYAさん
  • STEP2 スズキスポーツ車高調リア5.0K

    スズキスポーツリア5.0K 5.0kg/mm 155mm 4VJ36-P50 ●車高調(バネ)購入注意点● https://minkara.carview.co.jp/userid/3301040/blog/ スズキスポーツリア5.0K 4輪車高調整用 STEP1 2輪車高調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月29日 00:19 aimyoonさん
  • 車高調整

    フロントの車高とプリロードを少しさわりました。 プリロードはゼロに調整していましたが、ほんの少しだけプリをかけてジャッキアップ時にバネが動かないようにしました(スプリングがクルクル回せる程度)。 車高調整はショック長で7mm短くしましたが、あんまり下がった感がありません。レバー比って幾つなのかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月9日 13:31 acchiさん
  • 年末の車高落とし!

    皆さんこんにちは!年末年始は貴方の胸の中で甘えたい…変態ワークス乗り「良(りょう)」で~っすぃ!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ! 本日31日は大晦日!アタイは30日から4日までお休みで御座います。で、何か忘れてる気がしていましたら… 「あ、ワークスの車高落とさなきゃ!」 って昨日ラジコンしながら思いだし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 18:13 良(りょう)さん
  • 冬支度

    車高上げ フロント ショックはBLITZで限界まで上げて バネは純正

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月9日 21:25 車10台目さん
  • リア異音解消、車高調整。

    昨年末にスプリングを変えてからコンビニや自宅の入り口、大きなギャップの後などに『カコン、ゴツン』と、音が鳴るので気になってネットで調べては時間を見つけてチョコチョコ調整していましたが改善されず。 ネットなどで色々調べてみるとスプリングを硬くした事による伸びストローク不足でショックが伸びきっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年2月3日 11:59 まつむりんさん
  • HA36S リア車高UP

    前後車高バランスで、現状F=Rからリア上がりに調整。(逆にF下がりに調整ともいえる) Fは車高を変更するとキャンバー、トーが変わるので、まずは車高バランスの方向性を確かめるので、リアを上げる。 Fに対してRを+5mm。 今までは、Fに対してRを下げの▲5mm程度だったけど、前下がりで試す。 私 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月18日 21:49 ハンドCA18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)