スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアスタビライザの取り外し

    アールズさんの純正形状のサスペンションに 交換してかなぁーり宜しくなった我がワークスくん ですが、何だかリア周りが堅いと云うか、しなやか な感じがターボRSよりも無いので、試しに取って しまう事にしました。 頼りなかった足回りの時は、良かったのですが キチンと決まると、硬すぎるのかしら? ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 13:23 kazwyさん
  • リアアブソーバーウレタンブッシュ製作(断念?)

    ウレタンパイプを使いリアアブソーバーブッシュを作っていましたが… 削っても切っても、なかなか思う様に加工ができない😭 削っている時に指が逆関節になり自力で戻らなくなるし😅 色々と考えると、ほとんど上下の単一方向に動く構造のサスペンションなら、購入した硬度のウレタンでも良いと思いましたが4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月19日 22:15 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • フロントアッパーマウントシートの装着…

    ゴムシート5mmで作成のアッパーマウントを装着しました。 サイズ感良い感じで、見た目は自然です✧*。 取り付け時にモリブデングリスを両面に塗りました… 左右同じように装着 この後、蓋をして完了。 装着後はフロントの段差通過の衝撃が吸収され、以前よりマイルドになりました😀 操舵に悪影響は感じませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月2日 17:19 ぱとけん。さん
  • リアサスのネジを締め直すの巻(^_^;)

    リア周りから、何となくコトコトと音を起てるので、何ぞや?と、みん友さんに聞くと、最後にタイヤ接地した状態で締め上げをした?と言われたので、シロウト仕事で間違った可能性もあるので、一旦緩めてから締め直してみました。トルクも間違い無く指定通りに締め上げました。 さぁーて、どうなるかな?(;^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 11:59 kazwyさん
  • リア アブソーバー用 自作マウントブッシュ製作(計測)

    リアアブソーバーのマウントブッシュを作ろうと思い、使用していた純正形状のアールズ強化ブッシュを測っていきます。 上下のブッシュを合わせて測定 45mmほどでした。 ボディーの取り付け部分の厚みも考慮すると48mmぐらいでしょうか?🤔 ブッシュとシャフトの間に入るカラーの長さは42mm外径は1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 13:35 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • HA36S アイソレーテッド・トレーリング・リンク バンプ考察

    アルトのリヤサスペンションの接地性をもう少し上げられないかと試行錯誤しています。 フロントは7kgmmのスプリングに対して、リヤは2.5kgmmのダウンサスです。 (4WDのサスペンションにはあまり選択肢がないです) 車高調に付属しているバネのレートを見ると 5~5.5kgmmとかもありますが ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年10月1日 21:48 まるわらさん
  • 純正別車ロアアーム交換による、タイロッドエンドの検証。

    先日のスズキ純正別車のロアアーム交換により極端なトーアウトになってしまいタイロッドエンドが外側へ移動…(  ̄- ̄) その為、ネジが残りどのくらい噛んでいるか検証して行きます。 とりあえずの調整で10mmほどタイロッドエンドを外側に動かしました。 現在3°ぐらいのトーアウト状態です。 タイロッドを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月2日 14:29 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • 「走りを変えろ」マジカルサスペンションリング

    オカルト好きにはたまらないネーミング! でも、やらた評価が良いので半信半疑で装着してみたら。。。 「純正でつけ忘れたんかい?」 が第一印象です。 雨が止んでいたので、 装着は出勤前の路上ゲリラで。 バラして ラバーグリースぬって 上に置くだけ なんで、こんなに、 特性が改善されるの? 確かに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月9日 20:33 あけとさん
  • リア アブソーバー用 マウントブッシュ製作(カット)

    ウレタンパイプを丸ノコでカットしてみました。 廃材の丸棒を使い位置決めしました。 ノコを回すと蚕の糸の様に削れます。 カット3/4ほどでノコが止まってしまい対策を考える事に…🤔 検索などして丸ノコサイドにシリコンスプレーを吹き付けたら最後までカットする事が出来ました。 とりあえずブッシュ上部を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 18:54 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)