スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ワッシャーを

    リヤの トーとキャンバーを 作業前です ワッシャーを1枚挟み 超微キャン😅 サイドスリップで INの5から、ほぼ0へ どう変化するのか? しばらくは このまま乗ります😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月3日 21:46 hj61vzge20wさん
  • コイルオーバーていいらしい

    減衰とプリロード下げる為にショック取り外し 外さないと調整不可なので ついでにシャシブラ塗ったり ちょっと柔めに振ったら乗りやすくなりました 運転席側用も穴拡大 今日も雨降ったり他に目が行き車体組付まで行かず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 21:06 ハイパー04@低浮上さん
  • アルトワークス/バンプストッパー交換

    あしまわり本舗のバンプストッパーに交換 リアデフにジャッキかけて、ウマ入れて スプリングも抜いて作業しようかと思ったけど、タイヤ外したらバンプストッパー丸見えだったので、スプリングの隙間からプライヤーで引っこ抜き 2cm短い ちびもっこりに潤滑スプレーしてタイヤレバーを使って、てこの原理で押込み ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月12日 17:04 tera314さん
  • 調理前の仕込み、その②

    アッパーマウントとスプリングをアブソーバに仮組しました。😌 アッパーマ ウントの仕様が20mm~30mmノーマル マウントの取り付け位置より下がるので全高を調整しなければなりません。 スタビの取り付け位置も調整できる様なのでノーマル リンクでOKです❗ 今、付いているBLITZの車高調もノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年11月20日 22:32 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • 足回り用、除電ボルト製作

    足回り用に4種類の除電ボルトを製作! 1枚目の画像は6mmボルトですが、こちらは5mmボルト外歯座金が頭に丁度ハマりハンダを溝に流し込む様に付けます。 ハンダを少し溶かし過ぎた様ですが、上手く付きました。 6mmボルトは、座金とを画像の様に挟み込み外側からハンダ付けしました。 外側からハンダを付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月21日 19:07 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • 2年ぶりのサーキット走行

    2022年がスタートし、タカタサーキットの営業開始が4日だったので走り初めに行ってきました 走りのシーズンですがまだ正月休みでしょうからほどほどの台数といった感じです シートは取っ払ってできるだけの準備はしておきます シート外すだけでも走行ノイズがかなり入ってくるもんですね タイヤは秋ごろに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月7日 23:43 ヴぉる@アルトさん
  • フロント左右のダンパー減衰が違ってた

    タービン交換してパワーも上がってきたことから、フロントダンパー減衰を一段硬くしようかなと触ってみたら違和感が。 調整のダイアルのシールがもう見えない状態であてにならないので、フロントフェンダーの上から車体を押してみたら、左右で硬さがけっこう違うw 右側は押すと硬いのですが、左は右に比べると柔らか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月22日 19:42 くに@K6Aさん
  • リアストロークアップ 乗り心地改善 ウレタンブッシュ自作流用

    スズキ車全般リアのストロークが少なく車高を下げていると底付きが激しく乗り心地が不評です。  当方は現在、ショートバンプラバーを切って入れてますが今回は更にストロークを伸ばすため、赤のラインでバンプラの土台をカットします。 バンプラバーですが左側が使用していたもので今回は衝撃を吸収しやすいウレタン性 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:25 かなさゆさん
  • フロント足回り異音確認とプリロード調整 1/22(水)

    大きな段差、特に凹んだ路面を通るとアクセルペダルを踏む右足にまで響くブーーーン、ビーーーンという異音。 乗ってて不安になるのでフロントのみタイヤを外して見てみると…特にこれといった不具合もなく、緩みもない。 左側がスプリングの遊びがあると父が言うものの、右より3ミリ自由長が長いだけで言うほど遊びは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月22日 20:52 Silver☆White真白さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)