スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 助手席側がダメになったなら運転席側のハブも交換

    先日、異音がし始めた助手席側(ミッション側)のハブを交換したところ、ベアリング部に微妙なガタがあり無事に異音も無くなりました。 片方がダメになったのだから、反対側も当然いつダメになるか分からないのでそちらも交換していきます。 作業内容は前回と同じ、捨てボルトを挿入して頑張ってハンマーで叩く方法で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月30日 01:30 ヴぉる@アルトさん
  • シフトケーブル取り付けブッシュ加工(ミッション側シフト側) その②

    ブッシュの代わりにベアリングをはめ込んだシフトケーブルを車両に取り付けてみます。 先ずは車内のシフトレバー部分のケーブル接続をシフト側・セレクト側両方外します。 ケーブルは画像のダッシュパネルからエンジンルームへといってますが、シフトボックスとこの間のフロアにケーブル固定の樹脂製のブラケットがあり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月28日 20:27 Kenzou-さん
  • もっと敏感に反応してるんを感じたい(笑)(///ω///)♪

    哀車のエンジンOH等…いつもお世話になってるショップにも新型ワークスが増えてきて、 しかも納車前にDから搬入してオーナーさんの要望通りの仕様にしてから登録するのにワンオフパーツ作成とかもしてはるから、色んな情報やノウハウが行く度に新たに増えてはります。 んで、そんなショップに顔出してる面 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月2日 20:35 §ねを§さん
  • ドライブシャフト交換

    エンジンを下ろすついでに、その工程で必ず着脱することになるドライブシャフトを交換した。 車庫入れのような状況で、ステアリングをいっぱいに切ってクルマを動かすとゴリゴリと音がしていたが、おそらくドライブシャフトのジョイントが痛んできているのだろう。 デフ側のトリポートジョイントは分解して内部のベア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年12月20日 01:45 のぢぃさん
  • クラッチ交換

    まずはミッションをエンジンと分離しましょう! エンジンは降ろしてあるので、ボルトを緩めるだけです。 まず表に見える黄色丸のボルトを緩めておきます。 左端はちょうど隠れているところにボルトがあります。 エンジンを前から見て、車内側のほうのエンジンマウントの固定金具を外します。 左のボルト2つと右の丸 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月20日 22:43 TKDわーくすさん
  • クラッチケーブルブラケットカラーの取付②

     純正のゴムのカバーを外すとこのようになります。 ケーブルをCUSCOのカラーの中に通します。 ゴムの蛇腹のカバをかぶせます。 あとは外した時の逆の手順で元に戻します。はじめに測っておいた位置でネジを調整して、実際操作して見ます。  私は少し短めに調整しました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月21日 19:27 みかん三朗さん
  • クラッチ交換②

    スターターとオルタつけて 流行りのアルミテープチューンしてみた!! これで静電気が逃げて乗り心地が・・・ 良くなる訳無いね(笑) でも全く効果が無い訳じゃない クロスメンバとサイドメンバは どちらも鉄同士 ってことは微細な凹凸がある ボルトを締めただけだと 山の頂点だけでさわってる状態 つまり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年1月18日 02:10 TREK@鈴菌感染者さん
  • 4wd殺 改 FF そしてアクスルキャンバー加工

    お久しぶりです。久しぶりの投稿です! 先日リアから ゴーーーーって嫌な音が鳴りだしまして デフちゃうか?ってことなり プロペラシャフト抜いて走ってました! そして、ふとリアにもキャンバーを 付けたいと思い よしっ!やるぞーってことで FF用のホーシング買ってきて 加工はショップにお願いしました! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月29日 13:20 愛車660altoさん
  • HA22S クラッチ交換 3

    フライホイールを付けて新品クラッチを取付け。 クラッチは強化ではなくノーマルで。 芯出し治具はジムニーのインプットシャフトを使用。 ミッション載せて復元作業 各部の漏れたオイルを洗浄しながらなので時間が掛かります・・・ ドライブシャフトもオイルまみれだったので洗浄してたら修復痕発見! デフシール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月16日 23:56 きみどり30さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)