スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 5速ギア交換(ワイド化) その1

    けん26さんの整備手帳を参考に5速ワイドギア化を実行。 相当手際が悪かったので、6時間ほど遊んでいましたが、手際よくやれば数時間は短縮できるかと... 駆動系の部品交換となるので、ギア交換される方は、整備書をもとに作業を行ってください。 整備手帳は、そこそこ自己流もはいっているので、参考程度でお願 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年2月28日 22:21 怪kimoさん
  • シフトブッシュ 交換

    車の下にもぐってシフトのあたりから延びてるロッドの先のオレンジで囲んである部分のゴムを交換するだけです。 シフトの付け根のあたりにもブッシュがあります。 ブッシュははまってるだけなので交換も簡単。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年9月16日 21:41 りょーちゅさん
  • ◎スポーツシフトリンク交換

    KCテクニカさんのスポーツシフトリンクです。 このブッシュを替えます。 シフトリンケージの位置は、インタークーラーの下あたりです。 インタークーラーは取り外さずに作業しましたが、取り外したほうがスムーズにできるかもしれません。 Rピンを抜いてシフトワイヤーの先端をミッションから切り離します。 プ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月16日 22:31 テキーラマンさん
  • ミッション載せ替え(その1)

     ひさびさに、土日が晴れなので、ミッションを載せ替えることにしました。 ドライブシャフトを抜くため、ブレーキ周りをばらそうとしたところ、かなり錆ています。 エンジンルーム内も、外せる物は、すべて外しました。 初日は、ミッションを降ろすことができませんでした。  ミッションとエンジンのつなぎ目のボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:23 こうじ39さん
  • クラッチレバーの予備を用意、、、と踏力チューニング

    みんカラをハシゴしていたら、クラッチレバーのココ(赤線部分)が破断してしまったという方を発見 滅多なことではないと思いますが、ボルトの締め付けが強すぎて負荷がかかってたんじゃ?とは思うものの、強化クラッチだったりの要因もあるだろうし、、、 出先で砕けたらやってられないので、万が一のための予備とし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月11日 00:25 ヴぉる@アルトさん
  • クラッチケーブル交換

    クラッチ踏むと異音していたのでケーブル交換してみる事に 品番変わってました。23710-74P02 ブラケットに固定されてるワイヤーを回して取り外し バルクヘッド側のグロメットは下側から引っこ抜いて グリスは新しくして調節して終了。 無事直りました。 難しい事は何もありません。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年12月11日 15:18 こう♪さん
  • クラッチワイヤー交換

    ジャッキアップしてリジットラックをかけました。 レリーズアームのナットをラジエター上面から手を入れて外しました。 インタークーラーとその周辺、バッテリーなど邪魔のものをすべて外しました。クラッチワイヤーを固定している二本のボルトを緩めました。邪魔なものを取り外すと簡単に緩めることができました。 バ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月29日 21:50 Mr.booさん
  • センターデフロック

    雪ドリアルトワークス4WDのセンターデフロックの作業です。 たぶんいろいろ検索して見つからなかった方が見られてると思いますが 写真はあまり撮ってません。 センターデフのロックは初めてで、検索しても肝心な事は分かりませんでした。 ポイントを中心に説明します。 まずはリヤホーシングを解体します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年3月13日 22:57 Hiro'sガレージさん
  • クラッチケーブルブラケットカラーの取り付け

    前々から気になっていたので、取り付けてみることにしました。緒先輩方の記事を見てると30分もしないで取り付けられる…はずだったんてすが、ちょっとしたトラブルで少し大変な目に遭いました。 取り付け詳細はもっと良い記事ありますんでそちらにおまかせするとして、自分が遭遇したトラブルを掘り下げてみたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月12日 22:04 じぇんとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)