スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スペーサー3mm

    キャンバーがついていない状態だと、ツラツラでしたが、足回り変更によるアライメントセッティングでキャンバーが少しついています。トー等を含め詳しいデーターは分かりませんがキャンバーはたしか1.5°と… 正面から見るとツラが甘かったので、3mmスペーサーを入れました。 少し斜めから! リアはモンスター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月13日 23:00 acchiさん
  • フロント、ワイトレのツラ具合

    フロントにワイトレ装着! ただこのままでははみ出ます! 何かそんなにはみ出てなかったですが・・・ まずは正面から! これが上から・・・ さすがにはみ出てますね・・・ これがフェンダーを引っ張り出して、アンダーカバーをうまく使ってやったほう! ホイールナットだけかな? こっちは上から 正直 見る角度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月12日 10:41 グピ雄ちゃんねるさん
  • ロングハブボルト交換

    ロングハブボルトに交換です。 何故かって? インテグラで使ってたレーシングナット使いたいが為です(笑) スズキのロングハブボルトじゃなく ホンダのロングハブボルトをチョイス しかも20mmロング ピッチも変わりますのでナットだけホンダの気分です(笑) 車をリフトアップし、ドラムをはぐります。 F ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月11日 23:49 けーた@仮想USDMさん
  • 協栄 ハブリング付きトレッドスペーサー装着 before after

    ワイドトレッドスペーサー装着前。 左側斜め前から。 やや撮影角度が異なりますが、装着後の同じく左側斜め前からのタイヤの出具合です。 かなり微妙ですが、何とか収まっているような? ランクル70ナローに255/85-16の時に比べれば軽四はシビアに見えます。 ワイドトレッドスペーサー装着前。 左側斜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月6日 15:16 北の旅人@HA36Sさん
  • 5mmスペーサー入れました

    ホイールスペーサー入れました 後ろ 前 スペーサーうんぬんよりナットが出っ張ってる かっこいい…?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 12:21 フリスクペパーミント味さん
  • 久々の面一への道

    備忘録的な意味で、残します。 現在装着中のタイヤ&ホイールは、 175/60R14 & 5.5J-14 +45 を 3mmのホイールスペーサー付きで装着。 ボディー側はTAKE OFFの ちょこっとフェンダー(10mm弱)付。 アライメントデータは、 キャンバー F : L=-1°20′ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 23:37 ty_********さん
  • ホイール変更

    メーカー不明のワタナベ風8本スポークに変えました サイズは6J+38です ちょうどいいツラ具合です 少し出ると思って車高上げたら超車高が上がりました。 気に入らないので下げます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月27日 13:24 ☆ごん★☆さん
  • 続・久々の面一への道

    15mmワイトレを装着してみた。 未洗車で車が汚い。笑 Fホイールにダストが大量に付着。 (今度は洗車して昼間に…) 分銅を使った見掛け上のクリアランス F タイヤの腹部でほぼツライチ。 ホイールセンターは3mm弱in。 (キャンバー角 L&R=-1°20′) R タイヤの腹部で5mm程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月26日 19:17 ty_********さん
  • ピラーバー付け直し&フロントスペーサー取り付け…

    まずはピラーバーから… 現在、金具が下に向いており、バーにテンションを掛けても力が逃げてしまう様でした…(>_<) 金具の曲がりを少し戻し、金具の位置も見直して極端直線に付く様にしました…。 次にフロントのタイヤを外すと、擦った後が…(-.-;) 3mmのスペーサーを入れました…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 13:45 hi-ro改さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)