スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • MAQSスプリングに交換してみた!

    皆さんの整備手帳を参考にテインの車高調にMAQSスプリングを取り付けて見ました^ ^ 左 ID62-63 125mm 6k 右 ID70. 150mm 8k 取り付けた感じですがリアだけ交換した状態で走りましたが突き上げは無くなりました。 純正の乗り心地に近い? かなり良くなり満足 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月14日 23:57 ☆ぎん☆さん
  • 車高調に交換(その1)

    2011年のシーズンを前に、かねてから考えていた車高調整式サスペンションをついに投入しました。 今回選んだのはファイナルコネクションのステルスミニ。 ・予算10万円前後 ・フロント6K前後のスプリングレートに対応した減衰力 ・オーバーホールに対応 ・プリロードと車高を別々に調整できるフルタップ式 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年4月8日 23:31 みの~さん
  • 足回りをリニューアルしました。(C系ワゴンR用流用)

    今回は足回りを一気にやります。内容はショックを社外新品に交換。サスをカットして車高調整。リアラテラルロッドを調整タイプに交換。フロントスタビライザーをC系ワゴンR用純正に交換。スタビブッシュをスズスポ強化ブッシュに交換。左右ロアアームを社外新品交換。です。 まずはリアからいきます。前オーナーただの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月8日 13:29 TTWORKSさん
  • ターボRS 純正ショックに交換 ②

    外れたら比べてみましょう。 下のカラフルな線が1本の方がターボRS、2本はワークス用です。 どこかの記事でワーク用はターボRS用の倍の減衰力とみた気がするがたしかに押し込んだ感じが全く別物です。手で押し込んだ抵抗はターボRSのフロント用がワークスのリヤ用と同じぐらいでした。それだけワークスの後ろ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月12日 03:19 まぇやんさん
  • リアショック交換 KYB NewSR MS

    まずはジャッキアップ。 アルトのリアジャッキアップポイントはフック部分です。 ジャッキアップしたら馬をかけます。 ホイールを外したところ リアハッチのウェザーストリップをめくってリアシートを倒し・・・ トランクスペースの内張りをめくると ショックの頭が見えます。 モンキーと14㎜のメガネレンチでね ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月16日 22:15 eisenさん
  • 車高調交換(フロント) 備忘録①

    令和2年6月16日、19,133kmでクスコの同一車高調に交換 (旧車高調は整備工場にて平成28年6月25日、1,887kmで取り付け) 指定トルクなどはクスコ取説より あくまでも備忘録の為、参考にされる場合は自己責任でお願いします。 準備作業 スロープ上げ→輪留め設置→ホイールナット緩め→ジ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月2日 17:17 あっきー 36worksさん
  • スタビライザーリンクダストブーツ交換

    先日定期点検で指摘されたスタビリンクダストブーツを確認します。 ラダーに乗せ、ジャッキを仮掛けし、フロントホイールのナットを緩めてからジャッキアップします。 ホイールを外してサスペンションとスタビライザーを繋いでいるこの棒とボールジョイントが合体したものがスタビライザーリンクです。 左下のダスト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年5月21日 00:24 Eighth (エイス)さん
  • リバウンドストッパー やっぱり流用したい その2

     とりあえず設置済みのNシリーズ用リバウンドストッパー。  感触はかなり良好です。  問題はストラットロッドキャップがまともにつかないこと。  上の写真でわかると思いますが、厚みのせいでネジの頭が純正よりも奥まってしまいます。  またこれも失敗ですが、とりあえずやったことを載せときます。  ダブル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月18日 19:04 むむっさん
  • TEIN FLEX-Zとたわむれる私

    先週の土曜に組んだ車高調、、 パーツレビューでぐりはちさんに指摘してもらうまで気づかなかった… スプリングが上下逆ですやん(笑)(T_T) 走ってて特別不具合も感じ無いけど、 なんかねぇ、、夕方帰宅して上げてみる。 Z4と比べるとムチャクチャ車体が軽い(笑)(^w^) ショック下の17のボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年9月2日 18:52 将軍'さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)