スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトワークス

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 2019年あっきー自作パーツを振り返る

    2019年も残りわずかとなりましたが、次は何を作ろうか、次の作業はどう進めようかと考えるのが楽しくて、あっという間に一年が過ぎてしまいました(^-^) お気に入りの自作パーツはたくさん有るのですが、その中で自分なりに思い入れのあるものを振り返ってみたいと思います。 まずはドアスタビです。 2019 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年12月28日 17:21 あっきー 36worksさん
  • ビリフラワーでミッションケースを除電!

    静電気は気体や液体が流れる所、回転運動等で部品が摺動している所から発生する様です。 そこで、エンジンの次にパーツが動いている所としてミッションケースに着目しました。 ミッションケースは沢山のボルトでケースが閉じられていますので、このボルトの頭にビリフラワーを付けてみました。 ボルトの頭にペタペタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 21:06 Sanpei16さん
  • 85%オフ クスコ シフトコントロールケーブルブラケットカラー

    新品購入、説明書の商品名を確認👀何か違う…交換が簡単な方のカラーじゃない…安いからいいや😆 ここら辺を交換の様子📝みんからで事前学習しましたがボルトが外れないので止めました🛠️しばらくパーツは車内に放置☃️ はい、雪☃️もうしばらく手をつける気になりません🛠️ ケーブルをマウントから外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月11日 13:10 ポンピンさん
  • ワイパーピポット

    4年半経って破けちゃっていました。 皆さんのも要チェック!ひび割れしてたら変えましょう^ ^雨が、車内に入り込むので。。。 写真見て分かるのですが、多分リアワイパー使用して、キャップの向きは、上下逆になってしまってます。 38274-81A00を交換です240+税 ナット外して、ワイパー本体を引っ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年10月6日 17:47 アーマさんさん
  • モジャ量産型 進化バージョン

    コッペパパさんより異材を組合せる事により微電流が流れ放電効果が増すのでは無いか? との重大理論が示されました。 そこに💡と閃きましたので試作をしてみます。 用意したのはお馴染みの材料となる、アルミの針金、アーシングケーブル、銅テープ、端子です。😅 始めに銅テープを適当な長さに切ります。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月18日 19:36 Sanpei16さん
  • かーらーの着地…そして退院\(//∇//)\

    昨夜(とゆうか、今から言うと二晩前なのですが…作業はいつも日を跨いでしまうので日付感覚はオカシイです)ついに着地できました☆ …とゆうか、本当は師匠には師匠の考えがあり 8日深夜のものにもならない感じでしたが、私が無理を言ってしまいました…… 師匠としては、私はなかなか車を長期に預けたりしな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 22
    2014年10月10日 04:48 ぁるさん
  • 量産型GTKパッチの製作

    GTK湿布から一歩進化した、GTKパッチを量産化を目指した試作第一LOTを製作しました。 写真で既におわかりの方もいらっしゃるかと思いますが、従来のGTK湿布にネオジム磁石の効能を追加しています。 製作フローは下記の流れになります。 ①フェルトに∮6の孔をポンチで空ける。 ②フェルトにGTKグリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年8月13日 19:55 Sanpei16さん
  • マスターシリンダーヘの放電索追加

    先日、室内側からマスターシリンダーを固定しているボルトに放電索を付けて効果を感じていましたが、新たにエンジンルーム側からも放電索を追加しました。 使用した放電索はこちら。 みん友の島ちゃんが見つけ、RS Kazwyさんから頂戴した物です。 本来はボディの凹んだ箇所に溶接し、凹みを引っ張り出すのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月13日 18:59 Sanpei16さん
  • テストリード用アタッチメントの加工

    もう20年以上使っているテスターですが、頻繁に使うことは無いのでまだまだ使えそうです。 ただ、たまにリードの片側だけでもワニ口で挟めると便利だなと思うことが有りました。 アストロを徘徊しているとこんなアタッチメントを見つけたので試しに買ってみました。 リードの先端径φ2mmに対応しています。 差し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月14日 17:16 あっきー 36worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)