スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 2022版カーナビ地図データー

    先日届いたSDカード、2022版ナビパナソニック用 こちらが今までのSDカード、お疲れさん。 本日交換する、新しい地図データー 作業はサクサク進みます。 無事、完了!(^^)! バージョン情報を確認してオッケー( ^^) _U~~ 新しく開通した、鳥取西道路、近所の鳥取空港と、賀露港をつなぐ連絡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 16:48 やすっちぃさん
  • 復活の『S』

    今回はステアリングを交換した際に別れを告げた『S』を復活させたいと思います。 Sとは、 『ス·テ·ア·リ·ン·グ·リモコン~』 です。 社外ステアリングとステアリングリモコンを天秤にかけた人は多いと思います。 しかし、諦めてはいけません。 諦めたらそこで試合終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年4月7日 17:22 モーティマーさん
  • 地図データ更新

    KENWOODカーナビの地図データ更新を行おうと探していたところ、オークションサイトで『2019年度第02版』を入手し更新。今まで表示しなかった3号線博多バイパス松島~香椎や水俣インターが表示できるようになりました! 2016年第02版から地図データ更新したところ、開通予定情報が”-”表示だったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 23:40 koujunef8さん
  • バックカメラねじ止め

    両面テープで固定していたカメラが、 剥がれてぶらぶらしていたので、ねじ止めしました。 カメラに付属のネジは銀色で 目立ち過ぎるので、マッキーで黒に塗り潰しました。 塗って正解(^^) ネジが貫通して鬼の角みたいに飛び出てますが、ブレーキランプの中でわかりにくいので、良しとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 16:36 五右衛門。さん
  • AVIC-ZH0077W

    元から付いていたカーナビ。 配線に手を加えて視聴可能になりました。 背面は余裕がなく、接続コネクタなど無理矢理押し込んだようになってしまった。 説明書の一部分。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 16:27 オビカタさん
  • バックカメラの取付

    前回ナビまでの配線は完了していたのでバックカメラを取付ました。配線はバンパー裏の四角い通風口?から室内へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 14:14 はぐれぶたさん
  • パーキングアース

    娘を隣に乗せてドライブ中、暇しないようにナビのTVで高尚なNHK教育の番組でも流しとこ…と、初めてナビのTVを付けたら、ちょうどすイエんサー放映中。 お!おかあさんといっしょのだいすけお兄さんやないけ!隣の物体はなんや?あつこおねえさんとは似てもにつかない豚やないけ!とか思ってたら、このナビまさか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 23:35 Iさん
  • サイバーナビ2018バージョンアップ

    買った当時のまま 2020年 最新「全データ更新」 【2020年01月公開】 全工程約70分 ACC+充電がベスト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 12:45 [HA36S]さん
  • リアカメラ設置

    リアガラスにフィルムを施工したら、後方確認がさらにやりにくくなったため、半年位放置していたカメラを設置することにしました。 ネットショッピングで2,000円位。。。 付属品は本体の他にタッピングビスとナビに接続するまでの6m位の延長ケーブルが付いてます。  延長ケーブルはRCA接続のソケットへ伸び ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月17日 21:47 ニケ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)