スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロアデッドニング

    暇があったらやろうと思っていたフロアのデッドニング。 せっかくの10連休なので重い腰をあげました。 写真はある程度内装外した状態です。 あとは脱脂&コンコンしながらレアルシルトをペタペタ。 写真は助手席の部分。 写真は運転席です。 運転席側後部座席 以前張ったおとなシートが見えます。 こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 21:33 おもちゃ革命さん
  • ラゲッジ & ハッチ デッドニング

    写真撮り忘れましたが、ラゲッジ底に制振材を適当に貼り付けました。 そのままだと制振材のブチルが発泡スチロールのBOXに付着してしまうので、底一面に黒いフェルトを敷きました。 フェルトは吸音効果もあるので一石二鳥。 蓋のプラダンにもフェルトを貼り付けました。 厚くなった分クリップが嵌めにくくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 15:43 Period(ピリオド)さん
  • リアスピーカー取付&デッドニング ①

    フロントの純正ペラペラスピーカーをケンウッドへ交換&デッドニング! 「おお!良い感じになった!」と同時に後部座の静けさが気になって💦 フロントと同じケンウッドを購入。 まぁ、やる事は簡単なので早速始めます! 始めにドアノブと取手にあるネジを2個外し、スピーカー部分辺りに手を入れてパネルを「バコ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年5月29日 14:52 なぐ(日向坂46 高本彩花推 ...さん
  • ローコストデッドニング(フロントドア)

    ドアパネルを外して、ブチル除去を行います。(ブチル除去がデッドニングの一番大変な作業だと毎回思います。) ブチル除去にかなり時間がかかりました。 カッターナイフ+ラッカーシンナーで行いました。(フロントドア片側 約1時間) ダイソーのアルミテープのみで簡易デッドニング施工。  (フロントドア片側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月26日 19:33 撃墜王さん
  • デッド二ング リアハッチ編 (アルトワークス HA-36S)

    リアハッチの軽量化が効き過ぎてうるさいので、デッド二ングしました(笑) 走行性能が気に入って買ったのに、快適性能で手間が掛かるアルトワークスです。 ドンドン重くなるぞ。 開発者の人ごめん・・・。 さて、作業に入ります。 内張りのクリップを外してペランと剝がせばこの通り何もない。 写真はデッド二 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 23:20 千葉在住さん
  • デッドニングするぞー リアハッチ編

    雨が降ってるときに走るとリアハッチが開いてるんじゃないかと思うくらい雨音が入ってくるので、ここもデッドニングします ハッチをコンコンしながら適当にレアルシルト貼りました。リアワイパーモーターASSYは外したほうが楽です で、ペラッペラなダンプラ(蓋)にもニードルフェルトを貼ります。クリップが入る部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月29日 18:41 おもちゃ革命さん
  • デッドニングするぞー ルーフ編その1

    続いてルーフをデッドニングするのに後ろから内張り剥がしていきます。レアルシルトがあまったらラゲッジにも貼りたいなぁ。 ドンドン剥がしていきます。 こちらも剥がしていきます。 はい取れました(笑)すっからかんです(笑) 申し訳なさそうにニードルフェルトが付いてます とりあえず買っておいたシリコンを注 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月29日 18:49 おもちゃ革命さん
  • ルーフ、フロントドアのデッドニング+フロントスピーカー交換

    大型連休は混んでるから出掛けたくない派の私、良い機会だったのでデッドニング+フロントスピーカーの交換をすることにしました。 画像は入れるスピーカーとインナーブラケットです。今回は何方もKENWOODにしました。 ルーフのデッドニングからやっていきます。 超絶バッサリカットしましたが、ルーフライニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 18:05 3i7a10(吉山湊)さん
  • デッドニング4

    リアシート外して作業しやすい内にCピラーも施工します 穴を全て埋めて、後から引き回した配線も固定します 内装パネルは薄いプラの1枚ペラです とりあえずお試しで買ったフェルトを貼ってみたけど全然足りねーw 早速amazonでニードルフェルト10m巻きを注文しといたw 残りのフェルトでリアハッチ内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月4日 13:41 カ イ ザ ーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)