スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • こもり音対策(トランクデットニング)

    以前ダイソーのブチルゴムとアルミテープだけでも効果を感じられたので、素材をバージョンアップ。 日東電工 レジェトレックス D300-N 1.5mm やわらかい素材で、貼り易く切り易い。 適当に切って、バンバン叩いて、どんどん貼っていたっら、出来栄えにがカオスに(¯―¯٥) 効果は自分的は◎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 22:33 あけとさん
  • デッドニング

    エーモン音楽計画デッドニングキット「スピーカー周辺簡単モデル4800」を施工します。 まずはドアトリムを取り外します。 ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/6837712/note.aspx スピーカーを取り外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月12日 02:02 ★やまいち★さん
  • タイヤハウスの静音!

    10年前くらいに買った代物を使ってみることに! タイヤハウス内を水洗いし、パーツクリーナーで脱脂、内側のカバーを外そうか、外すまいか悩んだ挙句、外しました! そして、ちょっと吹いてみたが、やはりタイヤが邪魔なので、外してマスキングしました。 マスキングテープも養生テープもなく、ガムテープで… 垂れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月8日 08:00 頭文字がアさん
  • デッドニング【A、B、Cピラー、リアハッチ】

    Aピラーは、、、、実は叩いてもそんなに響かない感じだったので殆どレジェトレックスを貼らず、、、、 ミラーやバイザーの付け根の箱型になってる鉄板がよく響いていたので、レジェ貼り意外に空洞にニードルフェルトを押し込み Bピラーも平面な鉄板部分を中心に、叩いて響くところに貼り貼り 空洞にニードルフェ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月22日 22:50 ヴぉる@アルトさん
  • デッドニング【ルーフ】

    ベース車両の質がアレなので、今回はデッドニングを徹底してやることに まず、室内の邪魔なシート類をとっぱらいます やり方は先駆者の方たちがアップされてると思いますので割愛 シートが取れました 広いですね(笑) ルーフ外にもピラーやフロアも全てデッドニングしますし、他の作業がとてもやり易いの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月15日 23:12 ヴぉる@アルトさん
  • デッドニング施工動画あり

    大した写真は撮ってないですが。 とりあえず大量に制振シートを購入。 防水シートを取ってブチルを除去。 ひたすらパーツクリーナーとペーパータオルで擦り続ける。一番きつい作業でした。 スピーカー周りは元々エーモンのプチデッドニングをやってあるので省略してとりあえずアウター側に思う存分ペタペタと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月30日 23:15 †もみちゃん†さん
  • 風切り音防止モール貼り付け

    フロントドアに貼ってみたところ、なかなか良かったのでリヤドアにも貼ることにしました。(フロントドアの時は整備手帳にアップするのを忘れました) フロントドアに貼り付けた図。 リヤドア貼付け前。 ドアに付いているパッキンと当たる位置に貼り付けました。(写真はフロントドア) ボディ側にゴムの汚れが付いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月17日 13:00 爆走わーくすさん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアのデッドニングです。 作業に夢中になってしまったので途中経過の写真はありません(^^;; 使用したのはエーモンのデッドニングキット オールインワンモデルです。 デッドニング作業は楽しいですが、ブチルを剥がすのが面倒です(T_T) デッドニング後の感想ですが、当たり前ですがまず音は良く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月1日 18:30 spopo883さん
  • ゴールに向けてのドア作り その2

    運転席側も仕上げていく事にします。 まず、助手席側の小さい穴を塞ぎました。 ミラーの部分は開けたままですけど。 運転席側です。 今までのを外して綺麗に掃除しました。 この作業に3時間以上・・・・・ 気を取り直していきましょう。 助手席側で使用した型紙を確認しながら制振材を貼っていきます。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 22:28 酔っ払いは助手席にさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)