スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 使い捨て発泡スチロール容器で簡易デッドニング

    〜2023年3月に仕様変更で取り外し〜 【警告】 これをやっても裏側に十分な容量の空間というか空気が無いので逆に音が悪くなります。ソニックデザインのスピーカーを真似してはいるが、あちらはスピーカー自体が小さいのと箱がちゃんと計算されて音が鳴るように作られてるので、普通のスピーカーにコレをしてもモノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月17日 20:01 ごみちっち三流整備員さん
  • 内職

    一台分のピン買ったので 作業時内張のピン割れても安心なので コレと コレ使って ドア4枚デッドニング 前車から引き継ぎのスピーカー 小音でもスピーカー音割れしてるので一発死亡確定 コチラに交換 しばらくは大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月23日 20:41 ○きさん
  • リアドアデッドニング

    前車、前々車と、ドア9枚目のデッドニングです。 5-56をブチルにかけ、デッドニング ヘラでそぎとります。 ブチルを洗浄液で綺麗にしていきます。 ブチルに直接かけるより、ウエスに 染み込ませて擦っていく方が よく落ちました。 アウターパネルの写真はありませんが、 見た目も、ご近所さんの視線も気にせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 20:15 Solution304さん
  • ドアの貧乏デッドニング 運転席での実験

    相変わらず暑いけどそこまで気温が高くもなく気持ちのいいそよ風だったのでインナーバッフル作成の予定を変更してデッドニングに取り掛かります みんなの大嫌いなブチルテープを適当に除去して ブチルテープを貼ります(笑) 本来は防水目的の全天テープです この上にアルミテープを張ってなんちゃってレジェト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 21:00 まどかちゃんさん
  • ルーフ デッドニング

    車内がうるさい事は承知の上で購入しましたが、もう少し快適にしたいなと・・ 特に雨の日は最悪でオーディオの音も聞こえないくらいです。 細かい作業は省略しますが、 まずルーフの内装を取り外します。 鉄板のみです・・ レジェトレックスを適当な大きさにカットしルーフに貼り付け、ローラーやヘラで圧着しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 18:49 Period(ピリオド)さん
  • リアフロア

    全く貼っていないことに気がついたので 貼るんだよ 終わり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 14:33 扶桑しなのさん
  • 【HA36S】 リヤシート取り外し

    ちょっと暇つぶしのために、リヤシートを取り外してみた。 座面は赤丸の3個所、背もたれは青丸の2個所で留まっています。 座面を外すときのみ、プライヤー等が必要になります。 説明書を見ても、ネットで調べてもほとんどリヤシートの取り外しが出ていませんでした。 普通ならボルトがあるか、フックを引っ張って取 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年2月26日 22:06 輪人さん
  • 改造1 フロントドア デッドニング 87,040km

    あー、遂に手を出してしまいました。 純正で充分と言い聞かせていたが我慢ができなくなってしまった。 最初の改造はデッドニングにしました。 必要経費も安くて、時間も掛からず効果は大きいので。 先ずはドア内張剥がします。 外しかたはアップしている皆さんのを参考にやっていきます。 ドアノブと取手にネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月12日 08:06 メカメカゴリラさん
  • 【HA36S】 デッドニング

    仕事が休みなので、お金をかけず、時間つぶしでデッドニングを実施。 材料は、5年前くらいに購入した物が残っていたので使用。 冬なので、ブチルも硬くなっていて、ビニール剥がすの楽だろう、と思っていましたが、夏ほどではないですが、ビニール破らないように剥がすのに苦労しました。 内貼り外して、スピーカー外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 22:08 輪人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)