スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • インナーバッフル作成その4

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2588086/car/2786821/5426924/note.aspxの続きです クソ暑いのが役に立つのはきっとこういう時だけでしょう、乾燥がとても早い 樹脂3回塗りでいい感じになったのでもう塗っちゃいます ミッチャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 20:11 まどかちゃんさん
  • アースターミナル作成(電流センサー対応)

    オーディオ強化に伴い、バッテリーへのアースを強化する必要があるのですが、電流センサーを通してからマイナス端子に接続しなくてはいけません。 アースに使用するケーブルは電流センサーを通せませんので、アースターミナルを作成します。 材料は1mm厚の真鍮板です。 銅板と迷ったけど、何となく選択。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 23:31 酔っ払いは助手席にさん
  • アンプボード作成 その2

    ケーブルを通す穴が小さかった事が分かったので、拡張しました。 そして、再度塗装。 乾燥したので、部屋に持ち込みます。 組み立てました。 強度を保ちつつ、車からの振動を吸収するように考えたけど、実際どうでしょうね。 まあ、必要な強度はありそうですけど。 アンプ固定用のボルトを取付。 アンプに付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月15日 23:03 酔っ払いは助手席にさん
  • インナーバッフル作成 その2

    バッフルにスピーカーを入れてみました。 空気の抜け道がほとんど無いです。 トリマーでさくっと。 空気の抜け道を作ってあげました。 ドア内は過酷な環境なので、下地から。 水性塗料用のシーラーを塗ります。 雨避け用傘の材料は、PET樹脂板です。 0.5mm厚を用意しました。 6cm×20cmに切り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 20:28 酔っ払いは助手席にさん
  • インナーバッフル作成 その1

    スピーカーはPHASSのFD0496。 10cmアルニコフルレンジを選びました。 サイズ的には13cmでも入りそうです。 16cm以上はドア鉄板加工必須。 付属のグリルを重ねてみました。 意外と違和感無くグリルが付けれそう。 やらないですけどね。 材料はシナ合板の9mmです。 コンパスで下書きし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:24 酔っ払いは助手席にさん
  • スピーカーグリルを破壊したのでとりあえずはめてみる

    穴の端から1~2mm離してエプトシーラーを貼ります 端ギリギリだと潰れた時にはみ出しちゃうので… インナーバッフルにグリルを取り付けます 強力両面テープを使ったのでこれを変更する時は再塗装必須ですね 内張を戻してみます …意外といけますね 左上だけ浮き気味なのでエプトシーラーを追加しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 12:06 まどかちゃんさん
  • 100均スピーカー

    オーディオの無い愛車。 安く音楽を楽しみたいと考え、100均で購入したスピーカー(300円)を自作で取り付けました。 アンプ内蔵ですので音も大きくなります。 音質は良く無いですが。 iPodとつないで音楽を楽しみながらドライブしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月11日 20:10 河童小太郎さん
  • サービスホールを埋める その1

    気密性 型取り スタンバイ マット#400 硬化 【注意事項】 ● 作業は各自の責任において行って下さい。 ● この記事が原因となった事故・破損等には一切責任を負いません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 08:55 Spec.Dさん
  • ウーファーボックス作成

    完成図 まず中古屋でFusionのスピーカーボックスを購入します スピーカーのフチをトヨタのシルバー(199)で塗って使っていましたが、スピーカー変更で色褪せが丸見えになったので改造開始 表皮を剥がし フェイスも剥がし 真ん中でぶった切って左右を入れ替え固定 表面に9mmのMDFを貼り 上に空いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 07:41 とむらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)