スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • Aピラーにツイーター取付け・DS-G300その3

    ピラーカバーの穴にカットした割り箸を接着。 その両脇にアイスの棒を接着して削り、パテ盛りの芯を作りました。 内側にはツイーターネジ止め用にアイスの棒を2枚重ね&穴あけした物を接着。 なお試行錯誤したため接着した跡とか汚くなっちゃってます(^_^;) パテ盛りその1。 使ったパテはビートソニックのE ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月20日 00:28 ナベヤス45さん
  • Nexus7 を車載したよ

    タイトル通り、家に余っていた Nexus7(2013/4G/LTE) を カーナビ兼メディアプレイヤーとして車載しちゃいました。 実は半年以上前からコツコツと手直しを続けてて、やっと完成したってところです。 もちろん、アクセサリ電源からの給電による 起動/終了も完璧。 この辺の柔軟さはAndr ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月26日 14:30 白熊まさやんさん
  • Aピラーにツイーター埋め込みとピラー塗装

    ピラーに両面テープ留めがダサかったので埋め込みに挑戦しました。 ハイエース用のマウントを加工します。 隙間だらけです。 とりあえず干渉しそうな場所をカットしホットボンドで隙間を埋めました。 足付けしてパテを盛ります。 納得いくまでこれの繰り返しです・・・ 仮付け いい感じになって来てテンション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月4日 01:20 †もみちゃん†さん
  • 流用ドルフィンアンテナの加工

    何度やり直しても剥がれてくる ビートソニックのドルフィンアンテナカバー・・・ 電波の入りも悪いし・・・ 何とかならないものかと思案していたのですが・・・ オクで見つけたマツダCX-3用の純正アンテナ!! 取り付け部は、小加工でイケそうで カプラはとても似ています でも、CX-3の方がチト大きいん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月19日 19:03 本業さん
  • ウーファーボックス加工 ミッド・ツイーターボックス作成

     トランクに積んでいたFusionのウーファーボックスを加工して、ついでにミッドとツイーターの箱も造りました。 Fusionのボックスの表皮を引っ剥がし、表のパネルも剥がしてそれを真ん中でぶった切り左右入れ替え固定。  表に5mmのMDF板を貼り表や上の要らない穴を埋めました。  表皮は安い合皮を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 07:50 とむらさん
  • ウーファーをのせる

    板とネジで組み上げて木工用ボンドで隙間をシーリング 地味な抽選BOXみたいw アンプはmrpーm350、ワークスのトランク半分くらい場所取ります(汗 とりあえず完成。 なんやかんやイイ重低音が響きますね( ^ω^ ) しかしながら見た目がちょっとイマイチなんでレザー調のシートでも貼り付ける予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月26日 14:01 Fuchiさんさん
  • スピーカーボックス作ってみた。

    ヘッドユニットからのRCA経由してリアスピーカー増設にあたりスピーカーボックスを作ることにしました。 まずは100均で使えそうなものをチョイスします。 マジックと定規で10cmの円とボックスの蓋になる大きさを現物あわせでMDFにそれぞれ書いておきます。 あとは錐とドリルで切り抜いて鉄ヤスリやペーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月26日 23:26 sin。さん
  • ウーハーメンテナンス&取り付け②

     クリアー完了 スピーカー枠をシルバーにしたので、アクセントにと、試しにステンビスをイエローフォグで塗装  想像していた物より綺麗なゴールドビスになりました 元通りに組み付け  今回、中の線はそのまま再利用しました  少々劣化してきていたのでそのうち交換します あとはアンプ繋いで車両に取り付けして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 03:11 とむらさん
  • アンプボード作った。➁

    続き。 さすがに不格好なんで隙間埋め。 軽い考えで適当に切ったけど、丁寧に切るべきでした(笑) 隙間はパテで調整〜 ざっとこんな感じで。 あとはレザー貼り。 Rキツくて大変だったw 貼り付けはスプレー糊とタッカー。 こっちは赤スエード。こちらは糊付き。よく伸びて 貼りやすい○ こちらも裏はタッカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 11:39 千とチ尋の神隠し(ちひろ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)