スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ハンドルに付いていたリモコンを手元に その2

    取付ステーになる金具です 壁に配管を固定するためのものですね 邪魔な部分を切り落とします 黒だらけの場所に取り付けるので黒くします リモコンと固定する部分は薄い黒のスターダストシートを 他はいつものスエードシートを貼りました このように合体します いったんばらします 純正のガンメタのままに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 21:35 まどかちゃんさん
  • アースターミナル作成(電流センサー対応)

    オーディオ強化に伴い、バッテリーへのアースを強化する必要があるのですが、電流センサーを通してからマイナス端子に接続しなくてはいけません。 アースに使用するケーブルは電流センサーを通せませんので、アースターミナルを作成します。 材料は1mm厚の真鍮板です。 銅板と迷ったけど、何となく選択。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 23:31 酔っ払いは助手席にさん
  • スピーカーグリルの取り付け

    ドアパネルを外し、まずは中をくり抜くことから始めます。ネット部分を切っている人もいますが、もうひと周り外側の溝部分を超音波カッターで切り取ります。素材は柔らかいので普通のカッターでも切れるとは思いますが、超音波カッターは楽です。 大まかに切ったら、残った内周部分の段差を削って平滑にしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月17日 22:32 SENTRAさん
  • 第四回納車整備 その①(リヤスポイラー、LEDテール、スピーカーグリル)

    板金屋さんで塗っていただいたリヤバンパー&BLITZディフューザー(風スポイラー)を取り付け。 ついでにバンパーガーニッシュとテールレンズを交換しちゃいます。 テールレンズはデザインが気に入ったREIZのヤツ。 不具合が多発したようですが、他のを付ける気にならず…しっかり防水した上で取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 10:37 Pink_69さん
  • フロントドアスピーカー化

    デッドニングのついでに古すぎていつやったか覚えていないドアスピーカー化を紹介。 あまりにダッシュボード上の10センチスピーカーの音がショボいのでスピーカーを交換しようと開けてみたら既にカロッツェリアのスピーカーに交換されていた(笑) で、ドアスピーカー化を決意。 ドア内張りを剥がすと前方にスピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月4日 00:27 ie’sさん
  • ハンドルに付いていたリモコンを手元に その3

    枠が出来ました スイッチ部分の底になるパーツとステーを合体します もともと開いている角穴を利用してねじ止め、両面テープを併用します ここ以外の場所でねじ止めするのは基板と干渉するのでNGでした 基板とスイッチとベゼルも合体します 横側の枠を両面テープで貼り付けます ステーの裏側は見えなくなるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 21:48 まどかちゃんさん
  • フリップダウンディスプレイ

    閲覧ありがとうございます^^ 久しぶりにアップしますw まだワークスではフリップダウン的な加工をしてる人が見当たらなかったんでやってみようと思い結果できましたw えっと結果が上記の写真になりますw 結構きれいにフリップダウン的なものついたと自己満足しています。w 位置的には中央で照明に畳んだ時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月29日 19:57 たか922さん
  • ワークス・ドアスピーカー化1(簡素なのでご了承くだ

    結構前に施工した、ドアスピーカー化について書きます。 なお、この作業をするにあたって RBKさん、たか@バイナルワークス☆コペンさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 用意するもの 16センチのスピーカー 自作のMDFバッフルボード(サイズは上記お2人の整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月3日 18:31 あとちすさん
  • 2DIN化その1!

    憧れのアゼストMD/CDデッキを取りつけたいがために、2DIN化にチャレンジしました! この作業をするにあたってBAKU@オンボロワークスさんの整備手帳を大変参考にさせていただきました、ありがとうございます! まずはセンターパネルを外します。 エアコン周りのアルミテープはLEDの拡散のために貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月20日 00:00 あとちすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)