スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • フロントドアの調査

    ドア内部の処理方法やスピーカーの取付方法を検討するためにドアの調査を行いました。 写真では何度も見ていますが、こういうのはやっぱり自分の目で確認しておかないと。 ドア自体が薄いのでちょっと心配していたのですが、窓を下げた状態でもスピーカー部に干渉は無さそうです。 ドア・内張ともスピーカー廻りの採寸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 22:52 酔っ払いは助手席にさん
  • 後方ドライブレコーダーの作動中 LED表示設置

    ステッカーは貼り付けたくないので、 LED表示を設置します。 接続は ACC電源とアースのみなので ヒューズボックスから配線を取り廻すのみです。 リア辺りに適当なボルトがなかったので、 アースもグローブボックス裏からとりました。 設置後の動作確認です。 もう少し点滅周期が長ければよかったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 11:38 アリマコパパさん
  • ドアスピーカー化

    詳細は、諸先輩方が載せてくださっていますので 追加説明程度にいたします。 まず、下記の寸法のMDFを準備しましょう。 私は、このサイズより『ホンダ用三つ穴』を チョイスし、追加工をしました。 追加工の際は、穴をφ9.5位を狙っておきましょう。 理由は後ほど・・・・。 添付図面は、『RBK@軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月9日 08:23 メロンの町@まっさんさん
  • NFCタグ(ハンズフリー設定用)

    オーディオ(carrozzeria DEH-970)に Bluetooth機能が付いているので スマホをNFCタグに近づけるとBluetoothがONになるようにしました。 (タグの位置は たぶん後で移動させます) このままでは目立つので上から 黒いシールも貼ろうかな アプリは”タグマティック” ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月20日 21:26 ビロコウさん
  • 鬼オーデオ小ネタ♪

    微妙な隙間からスピードの向こう側が見えてしまう問題をアコード用に作ってたカーボンパネルを利用してカバーしました(焼) ちらリズムがたまらんです♪ あれこれ考えるの面倒くさいんで、もう付けまいかとも思ったけど、やっぱ作業性が悪い為メインヒューズホルダーを取り付け♪ ネジで固定するとフタが開けに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 15:47 ゆっきー@赤鬼さん
  • FH-6200DVD ファームウェアのバージョンアップ

    ver08.18→08.21 最新バージョンが出ていたので更新 取説通りに作業すれば問題無し

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 09:30 まーぱぱさん
  • リアボックススピーカーのイルミ通電

    リアスピーカーのイルミを点灯させました。 ウインカーやブレーキ連動 の配線は無く、イルミネーションとアースのみです。 イルミ配線とアースの2本なので2極カプラーでまとめました。 リアスピーカーボードをいつでも簡単に取り外す事が出来ます。 これ、懐かしいです。 最近はこれしてる人は皆無です。 リアガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月31日 19:38 Dラインさん
  • カロッツェリア修復

    ワークスに取り付けてるカロッツェリアのスピーカー TS-X35 前から気になっていたビビリ音 修復する為にバラしてみると、予想通りウーハーのエッジがバラバラになってました 当時から使ってる年月を考えれば仕方ないですね(^^; このまま御蔵入りさせるのはもったいないので、ウーハー部分を入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月30日 22:05 cafe.de.worksさん
  • AE線導入

    最近、単線やより線など色々なケーブルを試してきて、今現在0.2sqのダブルコードを使っています。 0.2sq、めっちゃ細いです。 バラード系の曲を聴いてる時は良い感じなんですがアップテンポの曲を聴くと何か物足りない感じがしてました。 ちょっと得意不得意がハッキリしてる感じがしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月9日 21:44 モーティマーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)