スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ドラレコ交換!

    今まで使っていたものは内臓電池が弱り、 日付時刻がしょっちゅうリセットされて しまい面倒なので、これに買い替える ことにしました。 GPS対応で日付時刻は自動設定だそう。 交換前です。 交換後です。 配線もブラケットもそのままなので、 交換は簡単♬ 本体が小さく分厚くなったようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 19:52 Pooh-MS2Kさん
  • アンテナを替えてみた。(^_^;)

    オーディオを変更してから、ラジオの感度がよろしく無かったので長めのスパイラルアンテナに変更してみました。 ラジオがちゃんと聴こえますぅ♪ (;^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 19:27 kazwyさん
  • 風切り音低減フィンの取り付け

    PYXISでは、良い感じなので購入してきました。 運転席側根元 運転席側ミラー外側 助手席側ミラーの根元 助手席側ミラー外側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 19:38 HA36S乗りのけんじさん
  • Aピラー制作をオーディオショップにお願いしました。

    前の車から使用していたスピーカーを埋め込むため、群馬のショップ様にてAピラー制作をして頂きました。 アクリルレーザー加工された物をピラー制作のライン上に入れてもらい。 スピーカー周りに赤いLEDリング。アクリル外周に赤いLEDを付けています。 店名やその他の文字を勝手にアップして良いものかどうか悩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 03:22 ハセノさっちゃんさん
  • リアカメラ追加

    余ってるカメラがあるので常時点灯にしました。安物なのでカメラの周りのLEDは点灯しません。ハイマウントストップランプのカバーに付けたのでその方が良いかも。 これまた安物なんでガイドライン消せません。 適当な取り回し。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 16:57 エアモックさん
  • オーディオ取り外し。

    もともとスピーカーが一発死んでいたので、ムカついて取っちゃいました。 ボロい車なのでガタガタやってれば取れます。 (スピーカーは本当に取れました。) 軽量化ーー軽量化ーー 次は何取ろうかなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 07:37 tiger_さんさん
  • この1ヵ月で付けたもの色々

    ・前後にドライブレコーダー(リアはバックカメラ兼用) ・ステアリングリモコンアダプター ・13年落ちのDVDロムナビ(ストラーダ CN-DV155FD) ・PanasonicのVGAモニター(古いやつ) ・ETC(2.0) ETC以外は全部中古。 ナビはモニター用にジャンクを買ったけれど思ったより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 00:37 あると。。。さん
  • ステアリングスイッチの設定

    そのまま取り付けだけではダメで、オーディオ本体から設定する必要があります。 取説ないので、ネットでダウンロードした物を参考にしてセットしました。無事に設定完了です。 これで気持ちよく操作出来そうです\(^o^)/ 下の1DINの収納スペースに付いてる足場にはしょぼいポータブルナビを付けてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 17:15 ホロヴィッツさん
  • 助手席側ドア調整 再び

    工具箱からこんな道具を見つけたので、もう少し制振塗料を削ることにしました。 工具の組立完了。 削りはこれくらいで終了。 あまり削るとドア全体のバランスが崩れてしまいますから。 削りカスの掃除は念入りに。 聴覚上あんまり変化はありませんね。 デジタル調整はやりにくくなったので、悪い方向に行ったかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 23:31 酔っ払いは助手席にさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)