スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • 自損事故のため、入院の準備…。

    昨日、私のミスで溝に左のタイヤを脱輪させてしまい、ワークスがこんな姿に…。 足回りに確実にダメージ言ってると思うので、入念に点検します。 ナックルやロアアームのボールジョイントは問題無さそうです。 ロアアームに擦った箇所がありますね…。歪んでなきゃ良いですが…。 タイロッドも問題無さそうですが、何 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月12日 18:28 ゆう.zZt231さん
  • サイドスポイラー修正その2修理編

    1ヶ所モゲた所なんですが、先ずはコレを修理します。 用意したのは、はんだコテ。 コレで溶着します❗ プラを溶かして付ける修理方法です。 はんだコテはとても熱いので、溶かし過ぎない様に注意しながらの作業。 次にココ。 1ヶ所穴が開いてます。 サイドスポイラーの素材は、PP(ポリプロピレン)。 ガン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月23日 13:48 カズサメさん
  • リアバンパー マッドガード(右側) 交換

    リアバンパーに付いているマッドガード(右側)です。 落下物を轢いた際に干渉キズが付いてしまったので、新品の純正部品を購入して交換しました。 新品のマッドガード(右側)裏面です。 マッドガード(右側)裏面に刻印されている品番です。 マッドガード(右側)の純正品番です。 純正品番:72811-74 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月22日 10:45 たかまんさん
  • カーボンボンネット修理

    先日オークションで格安で落としたカーボンボン。 なぜ格安だったかと言うと・・・ 割れ有り、剥がれ有り、欠け有り、クリア剥がれ有りと状態の悪い物だからです。 ただ、今の純正ボンネットは凹んでいるので、とりあえず交換したかったんです。 こんな欠けも! 横から突っ込まれたのかな? それでは素人仕事 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月12日 01:02 ヴァンプ笑軍さん
  • ルーフエンドクラック補修!

    ルーフエンドの部分ってワークスの泣き所らしく、多くのオーナーさんが「ここにクラックが入って結果室内に雨漏りする」って報告をしていますよねww かくいう自分も入ってましたww ということで、コーキング材(シリコーンシーラント)で塗り塗りして塞いじゃいました!! 以下、何枚か添付しておきます♪ 作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月20日 22:37 キョロ@ZC33Sさん
  • リアハッチ雨漏り補修

    梅雨時や春先などスペアタイヤのところに水たまりが出来ますよね~。 以前ルーフ後ろ端のコーキング疑って補修してみましたがまだ漏ってます。 最近気になるのが、画像の部分の泥水跡です。 リアハッチの内部を通ってここに落ちてスペアタイヤのところへ雨水侵入というのがワークスの持病みたいですね。 汚っ。 防水 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月22日 12:18 こりすまんじゅうさん
  • ラジオアンテナの穴をふさぐ

    純正アンテナが切れてしまったので撤去しました。 しょうがないので穴を埋めます。 少し少なめにウレタン注入します。 乾いたらウレタンとボディーの間に適当なアルミ板を挟みます。 最後にパテをモリモリして 塗装したら終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月17日 14:34 ALXさん
  • ルーフの塗装不良(クリア剥げ、さび発生)の修理

    アルトワークスのルーフです。 自己補修した部分〈紺色の境目)の近くのクリアーが剥げています。 さらに前回補修した部分はパテが少し盛り上がって内部から気泡のような物がでているようです。 たぶん、パテを研磨したときに水研ぎをしてしまったことが原因?だと思いますが、さびの原因になりそうなので、もう一度補 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月16日 10:39 hope007さん
  • 錆びた穴を埋めてみた

    フィルム貼るためにリアウイング外しました。 あ! 錆びてる! ギャァァァァ((((;゜Д゜))) 穴が空いてる! 錆びを削りました。 穴をハンダで埋めて削りました。 穴なんて無かった。いいね? ウイング付ければ隠れて見えないので錆止めの黒のままウイング付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月11日 18:56 藍原独唯@藍原JS会さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)