スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作エアストレーキ取り付け

    まずエアストレーキって何かって言うと、これヴィッツの前輪側の下側から撮った写真なんですけど、このタイヤ前に付いてる板みたいなヤツです。 取り付け角度的に、車体内側に気流を誘い込む様になってますね。 ヴィッツの構造書では、”フロントホイールオープニングエクステンションパッド”って言うらしいですけど ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年6月26日 10:12 SHINYAさん
  • メッシュ張り②

    大体の大きさで切り出します。 250mm×75mm 右上をカットし左側から右側へ スライドして位置決め。 ピンバイスで支障の無い所に穴を開け、ステンレス針金で固定します。 太さ0.3mmの針金を用意しましたが、もう少し太くてよかったかもです。 針金は四箇所で固定してあるのでグラつきは無し。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2017年8月20日 11:18 D.I.Kさん
  • カウルトップ排熱加工

    最近の流行りに乗ってみました。 カウルトップを外すとエンジンルームの排熱効果がある、自作でダクトを作る方や加工されてる方がいるので参考にさせていただきました。 本体を取り外し、リューターを使い穴を開け網を着けて完成となります。 ダクトで穴を開けた箇所から覗くと、ボンネットヒンジが見える状況にな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月12日 09:10 hayato@ZC33Sさん
  • タイヤストレーキの大型化

    最近はタイヤ前方にストレーキ(整流板)が装着されている車が多く、ロードノイズや空気抵抗、揚力減少の効果があるようです。 以前作ったものが小さく、石はねで塗装が剥がれたので作り直しました。 材料はホームセンターで売っている40mm角の樹脂製アングルで、約20cmの長さにカットします。 穴は3か所開け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2018年11月17日 17:06 あっきー 36worksさん
  • HA36S フロントバンパー取り外し~アルミメッシュ取り付け③

    色々と撮り逃ししましたが、”WORKS”ガーニッシュから作業した。 私は裏側の部分は不要になるので外した。ネジ2本と8箇所のツメで固定されているので、ネジは簡単に外して、爪はマイナスドライバーで広げながら外した。 ネジでネットとステーを固定するので再利用。 裏側は不使用で、あるミステーを使って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年1月17日 17:05 ハンドCA18さん
  • スズキ純正オプションマットガード取り付け

    やっと完成して取り付けました😅純正なのでフィッティングはバッチリですね〜👌 穴あけの小加工で装着できました😅ワイドな感じになりました。 自家塗装に苦労した右側😅結局は板金屋さんに塗装手直しやってもらいました💦最初から板金屋さんに塗装お願いすれば良かったです😅

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月28日 18:21 ホイルスピンさん
  • バンパー加工動画あり

    え~ リクエストがあったので・・・ 取り合えず切り出した各パーツを上手い具合に組み込み・・・ 半田ごてなどで溶かしながら溶接、ついでに補強を兼ねて金属ネットを埋め込み繋ぎます・・・ で、バンパーパテなどで整形していきます・・・ 塗装して・・・ グリルとかにネットを張ったり・・・ 出来上がり~ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年9月12日 08:12 つ!さん
  • マッドガード(100均マグネットシート)

    【使用する物】 100均でA4マグネットシートを2枚 取付用にM6×18mmのボルトとナット各2個 狭い場所で使えるプラスドライバー A4コピー用紙 仮止め用ビニールテープ 4Aコピー用紙をテープで仮止めし、固定穴位置をチェック 三か所の穴のうち、下の二か所はプラスドライバーを使いますがタイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月30日 23:02 **紅孔雀**さん
  • リアタイヤのストレーキ再作成

    最近は高級車だけでなくコンパクトカーにも付いているタイヤ前のストレーキ。 タイヤハウス内の気流排出促進、タイヤ前の正圧を減らしタイヤの回転抵抗を無くすなどの効果が有るらしいです。 樹脂のL字アングルで自作していましたが、製作から3年ほど経ちボルト留めの部分が割れて来たので作り直します。 ストレー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年10月4日 17:17 あっきー 36worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)