スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • スズキスポーツリップを修復する②

    天気がよいってことで仕事までFRP張ります。 貼る途中の写真はべたべたになるので無しです。 FRPはアマゾンで500ml一式セット1500円しないくらいです。 分割部分と割れてる部分にこんもり盛りました はみ出てる部分は後で削るので気にしない。 細かい部分はグラスマットはこま切りにして溶剤に入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 13:33 syun‡蛍WORKSさん
  • エアロ割れ補修①

    まずはバンパーを外します(最近よく外してるような) 今回はこのエポキシ系粘土パテを使います(・ω・)ノ まずはやすり掛け・・・ 剥がれかけているゲルコートやグラスウールを躊躇なく剥がします。 パテの主剤、硬化剤を混ぜ混ぜ・・・ 割れている部分に少し厚目にパテを盛ります。 パテが余ったので裏側もこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月16日 22:40 オクっつぁんさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか⑭

    前回はFRPをテキトーに張ったので今回はパテもりと削りのお話。 パテは1800くらいだったんですが硬化剤、結構テキトーにいれてもいい感じに色が変わるので割合はわかりやすくて使いやすいです。 こういう作業は本当にセンスのかけらも無く見た目は遠め良く見えればいいくらいなのでとっても参考にならないです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 17:54 syun‡蛍WORKSさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか 23

    空けそうだと思った冬も死に損ないの最後の悪あがきのように大雪となりまた乗れる日の目処がたたなくなった・・・ 先日塗装したリップが乾燥しました。 素人なりに良くできたとおもいます。穴空いてたとはわからないくらいに。 サイドスカートと同じ修復方法だったんですがこちらはよくわからないんですがいい感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 23:51 syun‡蛍WORKSさん
  • リアーガーニッシュ 付け直し アルトワークス

    以前、バックカメラ取付の際、ガーニッシュを外し取付したのですが・・・ 写真の通り、両面テープが上手く接着しなかったようで剥がれて浮いてて、、2年位??は経ってる。。 今になって取付直そうかと。。。 作業工程が飛び飛びですが、、 一回ガーニッシュ外して両面テープ剥がして付け直して 。。 なぜ剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 21:14 か―くんさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか⑮

    水磨ぎ終わりました。 1000で最後すべすべにしました。 しばらく放置して乾燥待ちます。 その間に本日指定の荷物が来ました。 MTオイルと塗料一式です。 プラサフってグレーのほうがわかりやすいとおもいつつ、修正とかの需要ありそうだからいつも白を買ってしまう。 白にカラーの白だと色なのかサフなのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 22:47 syun‡蛍WORKSさん
  • 内職

    お出かけ用の黒バンパーエアロレスだったので前後新調して 空いてる時間に色いれて チマチマ作業して取り付けて終了(^O^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 19:37 ○きさん
  • なが~い 冬の暇つぶしとか。②

    昨日の続きです。 横のカナードもどきをばらしていきます。 引っ掛けたりしてるせいでゆがんでい手取りずらい。 まずビスでカナード本体を留めてるのが間違いですね カナード本体をボルトナットにして横の板がついたまま外れるように作り直したいと思います。 現在だとまずこの横の板を外す→カナード本体のビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 16:15 syun‡蛍WORKSさん
  • ハッチ枠の錆について(その2)

    つづきです。 ウェザーストリップを入手しました。 エポキシパテを盛り上から更にpor-15を塗りたくったハッチ廻りです。 ウェザーストリップですが、 ガラスを嵌め込む溝にシリコンスプレーを注入してガラスをセット。 ハッチを嵌め込む溝には100円ショップで購入した3mの紐をセット。 嫁と2人でウェザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月5日 19:18 chomioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)