スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ふぉぐのHID、LED化

    こちらもまだ取り付けしてませんが一応出来ました。これで目立ったランプ類は光物にウィンク

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 20:04 oyoboyさん
  • HID装着その後…

    バルブの付け根に付けるゴムキャップのカットを失敗して しまったので、新品を購入しました。 部品番号   名称                価格 個数 35173-38A00 カバー,ヘッドランプソケット 680円 2個 裏はこの様になっています。 HID屋のバルブは、ランプ部分とベース部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月1日 18:17 RBK@ようこそようこさん
  • 黄色の世界へようこそ!(アルトワークスver)

    バンパー外したついでに作業します。 今回入手したHIDです。 3000K 35Wです。 ポジション球もオレンジにしました。 点灯チェック。 問題無し! バラストはここに固定しましたがフォグのステーが干渉するのでちょっと変更 見栄え悪いけどこうしないとステー回避できないので仕方ない。 これでちゃん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 18:16 藍原独唯@藍原JS会さん
  • ヘッドライトのHID化!

    初めてのHIDということで今回選んだのは最新の薄型バラスト・リレーレスHIDキットです。 まずはお決まりのフロントバンパー外し♪♪ もう慣れちゃって簡単そのものです!! 配線そのものはリレーレスのお陰で簡単なんですが、皆さん経験されてますように、このゴムカバーは加工(穴を広げる)が必要でした。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月5日 00:10 キョロ@ZC33Sさん
  • HID化 ①

    PHILIPS HIDキセノンランプ 35W 6000K/H4 hi/lo切替 HIDキット バラストを固定金具に取付けます。 脱落防止の為、タイラップで亀甲縛りにします。 ヘッドライトを外します。 バンパーの外し方は省略 防水ゴムカバーを外してヘッドライトバルブを摘出 防水ゴムカバーをバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月31日 16:31 黒馬@Copenさん
  • やっぱりHID化♪

    暗いハロゲンにはいい加減 嫌気がさしてきたので ついにHID化することにしました。 物は国産に安物系、悩みに悩んだあげく リープスという安物メーカーの35w6000kリレータイプを選択。 12795円くらいだったかな? 1年保障がついています。 ちなみにこのメーカーの場合、 選択肢は35wか5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月19日 01:30 Yここすさん
  • アルト号HID化

    ライトがあまりにも暗かったので、HIDを取り付けました~ひらめきぴかぴか(新しい) これで、夜の峠もバッチリexclamation&question

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月27日 15:05 もっちゃん#445さん
  • ハゲロン…ハロゲンからHID!!

    さぁ始まりました、HID化のお時間です。 格安で手に入れたこの商品、実力や如何に。 リレーレスですが、あえてリレーハーネスを使っています。 一応、光軸の測定を。 仮接続の後、大事な作業の空焚きをします。 これをしておかないと、レンズの中が大変な事になっちゃいますからね。 非常に見辛いのですが、空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 22:30 touya@Reviveさん
  • ライセンスランプ(ナンバー灯)交換

    ナンバーの上にライセンスランプがある。 レンズ(カバー)を反時計回りに回して外す。 純正電球(T10ウェッジ)を手前に引っ張って抜き取る。 手が滑るのでゴム手袋などがあるとよい。 新しいのを差し込む。 LEDは極性があるので注意。 点灯確認 時計回りに回してカバー(レンズ)を装着して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 19:22 ★やまいち★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)