スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フロントウインカー動画あり

    点滅中 消灯 スモール TREKさんに教えてもらったハイフラ防止リレー あとはウインカー時のスモール消灯ユニットが必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 20:54 トアルさん
  • カーテシー線の全ドア独立化

    プチ高級感と被視認性向上のために取り付けたドアウォーニング&フットカーテシーランプ。これは運転席側のリアドアを開けた状態ですが、運転席以外は非独立で、hurフロント助手席・リア・バックのいずれかのドアを開けると全てのランプが点いてしまいます。 そこで運転席以外のカーテシー線に整流ダイオードを入れる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月29日 01:36 SENTRAさん
  • HA36S ウィンカーランプ自作ステルス化②

    乾いたので復旧。 取り外した逆手順で戻して。 外から見るとよさそうなステルス化。 運転席側は未施工、助手席側がステルス化。 おー、塗装したからそりゃそう見えるわね。 ハザードを点けて確認すると、写真はタイミングがいまいち合わないので、最大点灯ではないようだけど、ステルス化の方が少し光量が少ないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 11:48 ハンドCA18さん
  • ヘッドライト マルチリフレクター化

    雨続きで慣らしにも行けずモヤモヤ ワークスのノーマルライト ガラスレンズで少し重くて キラキラ感も無いです。 キラキラにしたいと思います。 レンズを剥がして(粉砕して)リフレクターのみにします。 とりあえず適度な所で切ってみた。 いきなり攻めすぎると失敗の恐れがあるので・・・ で、もうちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 22:56 きみどり30さん
  • LEDハイマウントストップランプカバー加工

    定番のソリオ用LEDハイマントストップランプと、カバーの取付けを行いました。 LED本体の取り付けは問題ないのですが、カバーがボディーと干渉しました。(汗) (赤丸の部分) 長いボルトに換え、ボディーから離す様に本体との間にワッシャーを数枚入れましたが、干渉は改善せず・・・。(涙) 右側の削り加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 23:36 こ~じ~@初めてのミニバン乗りさん
  • ハイマウントパワーUP?

    ハイマウント初LED加工してみました。 ハイマウントベースは7~8年式のHA21SアルトワークスRS‐Z用ですが何故かHA22Sの新規格と同じでした。 因みにHA21S後期は長方形です。 取付は簡単かと思いきや結局リアスポ外しました。 元の電球点灯時写真撮り忘れましたがパワーアップしてると思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 22:54 chim-chimさん
  • LEDテール自作その12 レンズの研磨が終わったので覚え書き

    途中で色々な作業を挟みながらやっとこさレンズ削りが終わりました 毎日作業していたわけではないですが1ヶ月くらい経ちました 実作業時間は15時間くらい? ビフォー アフター (左側は点灯確認の為に一部フィルムを貼ってます) 以下、やったことと反省点 1 フラップホイルで荒削り 工具が入り切らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 10:04 まどかちゃんさん
  • LEDテール自作その16 右ウィンナーが出来た

    右ウインカーが完成しました 入口と出口を1直線にする前に レンズ+フィルム越しで確認した画像がこちら ちょっと暗かったかも… リフレクタやレンズカットが無いからこんなもんですかね こんな感じに 本来は右上から3番目もLEDを入れる予定だったけど設計ミスで裏のCRDと干渉したのでこうなりました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 14:51 まどかちゃんさん
  • LEDテール自作その6 基板の準備と回路を考える

    右側のレンズ削りに飽きてきたので息抜きに基板の準備をします 段ボールで型を取って基板を切ります 追記 ブレーキの面積が少なすぎて再考したところ面積が足りないのでこれは投げ捨てます そのままは流石に見栄えが悪いのでスターダストシートを貼ります CRDや整流ダイオードは右側に別の基板を用意してそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 16:28 まどかちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)