スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • クリアウィンカー化加工に挑戦

    ウィンカーを取り外し、鍋でお湯を沸かし、グツグツウィンカーを煮込みました。 そして暖かくなったら、精密ドライバーで周りの接着シリコンのようなものを排除しながらこじって開けました(^_^) あとはヤスリで表面の波うってる部分をひたすら研ぐ! 更に内側はリューターを使ってガリガリ(´д`) 平になっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月18日 22:47 式ブンさん
  • フルLEDテール

    ワークスのフルLEDテール作製しました(^^) まずテールを殻割りし、いつものように画用紙で型をとりその型に合わせて基板を切り出します☆ 写真はウインカーとバック部分の基板を切り出したところです☆ テールは写真撮り忘れました(^^; LEDの位置決めをした後、表にブラックのフィルムを貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月1日 00:54 --hayato--さん
  • ハイマウント光漏れ対策カバー作成②

    ホルツ99厚もりパテを盛り耐水ペーパーで磨き#100→#400→#800で研いでうすづけパテを盛り。 耐水ペーパーで磨いて、段差をなくしました。 プラサフ吹き付け。 艶消しブラックで塗装しましたが、液体コンパウンドで磨いたので、やや艶ありになりました。 貼り付けて完成! カバー取り付ける前 カバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月27日 14:09 acchiさん
  • 【HA36S】ストップランプ 光漏れ対策

    雨が降って、洗車も出来ないので車庫の中で以前から気になっていたハイマウントストップランプの光漏れ対策を実施。 家にあったアクリル板にマジックで型取り。 いい加減です。 そのままでは光が透過するし、カッコ悪いのでカーボン調シールを貼り付け。 見えないところは適当です。 張り出しの量は、これまた適当で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月24日 22:20 輪人さん
  • REIZ流星テールランプ改造

    REIZの流星バージョンのテールランプは、左右のウィンカー間隔が法定の600mm以下になるので、車検に通りません。そこで内側2個のLEDを撤去します。 ブチルゴムではなく接着なので、リューターで切断。リューターの刃は、ダイヤモンドカッタ一。 ハウジング外側をカット。レンズを切らないように注意。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月29日 23:34 ao15さん
  • ◎フロントウィンカーLED埋め込み加工(前編)

    フロントバンパーのウィンカーランプにLEDを埋め込みます。 こういう作業は何年ぶりかはもう忘れました(汗) まずは加工用に中古パーツを手配。 まずは殻割りからです。 箱などは使用せず、ヒートガンで結合部を加熱しながら分離させます。 内張りめくりなどがあると便利です。 近づけすぎると溶けてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月3日 17:31 テキーラマンさん
  • プレオフォグランプ装着!

    装着した画像です。 なかなか気に入りました(^_^) 市販のステーとボルトナットを使って固定しました。 完成バンパーです。 しかし、光軸が笑えるくらい合ってません。 これからは光軸調整のため切削加工が必要です。 続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月3日 22:50 式ブンさん
  • アイラインの貼り直し

    5月の連休に試作で作ったのですが、3ヵ月経過後の8月初旬に1カ所だけ端が剥がれてきました。 細長くて尖っているので洗車などで剥がれやすいとは思っていましたが、想定していたより耐久性が有りました。 目つきは気に入っているので、端の丸みを少し大きくした改良版に貼り替えます。 既存のアイラインを剥がす前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月7日 17:14 あっきー 36worksさん
  • フロントウインカーレンズ クリア化

    ウインカーのLED化に伴い フロントウインカーのクリア化を行ないました。 まずバンパーから外してきて、 箱の中に入れてドライヤーで温めます。 10分ぐらいだったかな? 温まったら箱から取り出し、 マイナスドライバーでフチを優しくこじり、 本体とレンズを分離させます。 外れたらオレンジのカバーを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 16:06 みゆテックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)