スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ボディフレームからの除電

    先日フロアトンネルブレース固定ボルトから除電した時に、最近話題のボディフレームから除電できそうなポイントを見つけたので追加でやってみました。 画像はスズキさんのHPからお借りしましたが、今回施工したポイントに印を付けてみました。まずまずバランス良く配置できたと思います。 画像の左側が車体前方、右 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2021年5月17日 17:22 あっきー 36worksさん
  • リアドアの異音対策

    暫く前から、運転席側の後部ドアを開閉する際、僅かに「ギイィ」という音がしていました。 5年も乗ってるから多少ボディも歪んでるのかな~と諦めていました(^-^; しかし、つい最近シートベルトバックルの異音が静電気除去で消えたこともあり、kazwyさんからこのようなパーツも頂いたので良いタイミングだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年7月29日 17:16 あっきー 36worksさん
  • リヤバンパーに穴開ける!

    多くの皆さんがテールランプ下のダクト風の所を穴開け加工してますが、自分も今更ながら加工をしてみます🎵 回りに傷付かない様に養生。 何で穴開ける? とりあえずPカッターを使ってみる。 時間掛かるし曲がる💦 ダメだ❗️(*・_・)ノ⌒*ポイ プラモでよくやる手法、ドリルで穴開けてからカットして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年9月28日 08:47 カズサメさん
  • 放電キーの取り付け

    GWの弄りオフでkazwyさんから頂いた放電キーを取り付けて行きます♪ せっかくの銅メッキを錆びさせたくないな~と考え、試しに導電性アルミテープでラッピングしてみました。 ぱっと見ア○スキーみたいです(^^; 取り付けはお勧めされたリアゲートにしました。 キー脱着による傷防止のため、フッ素樹脂テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月15日 17:23 あっきー 36worksさん
  • ボンネット裏面へのアルミテープ貼り

    この部分に貼り付けると、ボンネットに汚れが付きにくくなるという動画を見たので参考にしてやってみました。 やり方は簡単で5mm幅のアルミテープをボンネットの矢印から前のフチに貼るだけです。 幅20mmのテープしか持ってなかったので、適当な長さに切ってから幅を4等分にカットして使いました。 ポイント ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2020年10月9日 17:16 あっきー 36worksさん
  • ドアミラーベースガーニッシュの自作

    加工前の状態です。 この部分は材質の問題だと思いますが劣化が進みやすいですね。 以前からカーボンシートでも貼ってごまかそうと思ってたのですが、型の取りにくい場所だったので放置してました(^-^; しかし、親父のおもちゃさんから、マスキングテープを使った方法を教えて頂いたのでチャレンジしてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 4
    2020年5月25日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 自作 エアアウトレット?(;^ω^)

    もう夏も終わったのに、穴を開けちゃいました。 (;^ω^) 諸先輩の様にキレイで無いのは、お約束。 間違って、余計な所にも穴を開けてしまい ましたが、それ程目立たんので、まあ良いか? 製作は、穴をバイスで開けて、 穴の間をバチバチ切って、 適当にバリをならして、これまた適当に切った網を グルーガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年9月27日 17:45 kazwyさん
  • ボンネット開閉時の異音解消

    シートベルト、ドアヒンジと続けて異音が解消できたのでボンネットにもやってみました。 症状としては、ボンネットの開閉時に「ギイィィッ」と体に悪い音がします。 とりあえず開閉アームにアルミテープを貼ってみます。 アームの裏面にも。 ここまでで「ギイィィッ」が「クゥー」ぐらいに変化しました。 ここまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年8月19日 17:20 あっきー 36worksさん
  • 樹脂製フェンダーの静電気対策 その②

    いきなり完成写真です。 アルトワークスのフロントフェンダーは樹脂製で、スタティックジェネレーターでの除電をしていましたが、今回除電能力向上の為、樹脂製フェンダーの縁を銅テープ+アルミテープを追加施工しました。 ボディ側との導通も確認し、ボンネットとフロントフェンダー上縁部はグランドに落ちた状態に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月18日 18:49 Sanpei16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)