スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    TRDの汎用ドアスタビライザーをワークスに取り付けます。 まずは純正のストライカーを取り外します。 結構固く締まってるんで3番の+ドライバーを使った方が良いですね。 取り外したビスですが、ギザギザのワッシャが付いてるんですけど、これが付いたままだとドアスタビライザーのスライド部が引っ掛かるんで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月30日 19:33 SHINYAさん
  • ガッチリサポートの取付

    ナビックのガッチリサポートを去年の夏に購入してたのですが、なかなか重い腰が上がらない状態でしたが、こんな時期なのでやっと取り付けました。 バンパー、サイドスポイラー、フェンダーを取外し、まずは助手席側です。 フェンダー内にある発砲スチロールを取外し感じに取付ます。 発砲スチロールは干渉するので干渉 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月1日 15:36 おいまささん
  • クスコ強化スタビライザー取付②

     ジャッキーをスタビライザーの固定部が外せる程度下げて下さい。   12のメガネで手前側のボルトを外します。 固定金具の奥のボルトはタイヤ側から外して下さい。   外したら純正スタビライザーを前方に引き抜きます。 純正より硬性が3〜4割高くなります。  Φ18⇒Φ20 固定金具には方向が有り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月12日 19:37 アルト郎さん
  • ボディ剛性あっぷ?ドアスタビライザー

    定番の純正キャッチ こちらはドアロック 見た目がかなりいい、私的ですが、 純正ボルトを再使用を試みましたが、皿ネジ下にあるワッシャー分が金具より飛び出しスライドにヒット、摺動が悪くなったのでトヨタ純正ボルトを仕入れ取付。トヨタ純正は抜け留め処理がボルトに施してありましたが、念の為にネジロックと規定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月23日 20:22 ちゃちらはるさん
  • CUSCO ストラットタワーバー(BCS付)動画あり

    ECUを取り外すので、バッテリーのマイナス端子を取り外しました。 その際、作業中に端子に工具があたっても大丈夫なように、絶縁テープで保護しました。 マイナス端子を外して5分ぐらい待ってからECUのコネクターを外しました。 ECUを外して純正のタワーバーを取り外しました。 クスコのタワーバーと比べる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月27日 11:06 あると郎さん
  • センターモノコックバー取付け

    カワイ製作所のセンターモノコックバーを取り付けます ボディ下面の左右両側で、ボルト4本で留めるだけなので簡単ポン付けです 作業する側をジャッキアップ(リアを上げました)しましたが、たぶんそのままでも作業可能です バーを取付け位置の下に置きます 手前をボディに付けたときに向こう側も同様に車体近くに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月8日 22:00 ヴぉる@アルトさん
  • リヤピラーバー取り付け

    シュピーゲルのリヤピラーバーはリヤのシートベルト取り付け部への共締めです。 なので、まずは純正ベルトのカバーを開けます。 内装外しのヘラでこじればカバーが開くので、ボルトを外せばOK。 このカバーと取り付け穴のカラーは外します。 ブラケットを付属のカラーとワッシャーを入れて取り付け。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月3日 23:34 HIR@CHIBAさん
  • カワイ製作所 リアピラーバー 取り付け断念

    リアハッチ車なので、開口部に補強パーツを付けようと購入したカワイ製作所のリアピラーバー(スクエアタイプ)です。 車両は、FF・MT車になります。 ピラーバー全体はこんな感じです。 剥き出し状態は嫌なので、ピラーバーパッドも購入しました。カワイ製作所の物です。 付属のカラーとワッシャーです。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:05 たかまんさん
  • フロアパフォーマンスバー取り付け

    前席のシートベルトアンカーのボルトに ブラケットを取り付けます。 シートベルトのボルトとボディの間に ブラケットを挟むので、カラー部分が 飛び出てしまうけど、気にならないかな。 運転席側のブラケット取り付け部付近には 給油口の蓋を開けるケーブルが通ってるので、 それを避けてブラケットを付けない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月20日 10:12 HIR@CHIBAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)