スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 左リヤサイドメンバ、当て板補強

    会社に落ちてた廃材から切り出した 溶接で付けてもいいんだけど 溶接はどうしても熱が入るし 熱が入ったところは弱くなる だから今回はこれを実験してみる セメダインのアクリル系2液接着剤 メタルグリップ 有名なのはパネルボンドだけど あれ液剤も6,000円位するし 特に専用のガンが30,000近く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月5日 09:07 TREK@鈴菌感染者さん
  • 格安ピラーバーの取付

    ヤフオクで格安のピラーバーを買いました。 有名メーカー製の約半額という値段に釣られましたが、すぐに後悔することに。 まずはリアシートベルトの取付ボルトを外します。 このボルトが曲者で、特殊なサイズとネジピッチのためホームセンターではまず手に入りません。 90年代頃は、そのボルトにカラーを通してシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月22日 17:22 みとなさん
  • ロールケージ取付けたった(プロの手によって)

    付けた、と言いつつ今回の作業はプロに丸投げです 自分でやったら溶接作業できっとフロアを溶かして穴開けちゃいます パッドも巻いてもらいましたが、パッドがあると痛むのが嫌で無造作に手で掴めないですね、、、 後ろからの眺め パッドは黒なので、車外からは全然目立たずぱっと見は入ってるの分かりません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月30日 23:14 ヴぉる@アルトさん
  • リアトレーリンクアーム交換

    今日の為に準備しておいたリアトレーリンクアームです。 ブッシュ打ち換えが一番大変でした^^; リアトレーリンクアーム(CL11V用):2000円(某オク スズキスポーツ強化ブッシュ: F側(4NK36-T10) 4725円 R側(4NK36-T20) 11550円 計:18275円('A` ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年4月8日 18:52 you_cl11vさん
  • スズキスポーツ パフォーマンスメンバー取り付け

    Y奥で新品より高い価格で落札。  ダイアゴナルバーも付いていたので、ついw 梱包が非常に丁寧で好感が持てました。 ブツは画像のものが全てです。 まずはダイアゴナルバーから取り付け。 ステアリングラック下側のボルトを使って共締め。 ロアーアーム側は穴が開いているところにボルトを挿し込んで、裏か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2015年2月11日 23:04 くに@K6Aさん
  • カワイ製作所 リアピラーバー スクエアタイプ 取り付け動画あり

    リアハッチに補強が欲しいと思って以前に購入していたカワイ製作所のリアピラーバーです。 内張り穴に付属のカラーが上手く入らなかったので、取り付けを断念していました。 説明書にもこの様な注意書きが有ります。 今回は、内張り穴の変形覚悟で無理矢理に取り付ける事にしました。 シートベルトカバーとカラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月3日 17:10 たかまんさん
  • シルクロード/ミッションマウントブッシュ施工①

    前々から気になってたパーツです アンダーパネルが行く手を阻みます(^_^;) 更にロアアームバーも邪魔になるので撤去します… やっと本題に入れますw ミッションマウントを固定しているボルトを外しただけでは抜けません フロントパイプのフランジを外しておきます フロントパイプをフリーにしておかないと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月30日 18:02 カ イ ザ ーさん
  • クスコ パワーブレース リア

    純正を取り外します。 固定用のネジがないので付属品をフレーム内に入れ込みボルトで固定します。 クスコ パワーブレース リアは2分割なので左右同じ作業をします。 運転席側から作業します。 これが付属品です。 締め付けるとこんな感じになります。 純正品が固定されていたスタッドボルトの部分に反対側を固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月17日 19:30 おいまささん
  • EDF!じゃなくてMCB取り付け

    モーションコントロールビーム着弾。 当方4WDのため予約注文し、ブラケット完成後の発送。奮発してフルセットにしました。まあまあでかくて重いです。ちっちゃい箱は隙間埋めのようです。なんか入ってたらアレなんで開けましたが、やはり空箱でした。 なかなかいいサイズかつかっこいいのでこれはとっておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月28日 19:59 むむっさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)