スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ナビック ガッチリサポート その2

    サイドバンパーを取り外すと発泡スチロールが有り邪魔なので取っ払います 追記、発泡スチロールを取る時ピンがあるのですが、それの取り方がわかりませんでした どうやら、真ん中を押し込むと抜けるみたいです 自分はもぎ取ってしまったので再利用不可でした 理由があってついてるものだと思うのでちゃんと取り外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月1日 17:25 1989tkさん
  • モンスタースポーツ メンバーブレース フロント 取付

    ボルト3本外して付けるだけです。 ボルトを外すとロアアームがズレるので、タイヤは外しておいた方が良いです。 ボルトは再使用禁止だそうですが、ネジロック剤を付けて再使用しました。 締め付けトルクは3本とも90Nmです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月13日 18:57 こうちゃワークスさん
  • ロールケージなんか付けてみます その2 野望編

    ここら辺りで力尽きてます、ボルトの穴だけ慎重にマーキングとポンチで場所特定、逮捕じゃ無く・・ケージを車外に出して穴あけ、穴の錆び防止をしまーす。 途中の作業は見苦しいので・・これで・・全部のボルトを本締めして変に当たっている所とか無いかな??で調べます。 ついでなので6点式のも取り付けてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年3月1日 21:48 くろ子さん
  • ◎リジカラ施工(ロアアーム編)

    アルトワークスにもリジカラの設定があったので、前後セットで購入してみました。 リジカラについては、BMWへの施工でも効果を実証済みです。 (`・ω・´) ですが車種が車種だけに、施工前の時点ではそれほど期待していませんでした。 手始めにフロントに施工してみます。 施工するのは、サブフレーム&ロア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月29日 20:33 テキーラマンさん
  • BLITZストラットタワーバー取り付け

    既に取り外した後ですが、ECUを外します。ECU外す前にバッテリーのマイナス端子を外しておくこともお忘れなく^ ^ 左右3つずつで純正ストラットタワーバーが止まっているのでナットを緩めて純正タワーバーを外します。 タワーバーのブラケットを左右のナット3箇所ずつ規定トルクで締めます。BLITZのスト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月17日 18:53 Silver☆White真白さん
  • リアピラーバー取付、カワイワークス製

    ビラーバーは後部座席のシートベルト取付部のボルトを流用して取り付けます。まずはボルトを外して次にカバーを外します。 カバーはマイナスドライバーを差し込み外しました。カラーは指で摘めば外れます。 カバーとボルト部分のカラーは使用しません。念の為保管しておきます。 この部分だけ使用します。 付属のカラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月20日 23:25 K's WORKS660さん
  • リヤフレームエンドバーの取り付け

    リヤフレームエンドバーの取り付けの前に左右ブラケットを取り付ける部分をパーツクリーナーで清掃w ブラケットを取り付けようとすると、ん?あれ?途中までしかブラケットがはまらないw 強引に入れようとしても、どうにもこうにも・・・ ブラケット取り付け位置をよく見てみると、錆防止剤みたいなものが塗布され ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月6日 00:35 ナナニイさん
  • リアピラーバー装着!

    昨日届いたので仕事終わりで早速装着! 説明書が中々わかりにくいので注意 シートベルトをとりましょう とれました これだけ外して この順番 カラーを穴にぶち込む→青いやつに元々付いてたボルトぶち込む→その上にシートベルト、付属のワッシャーの順番でぶち込んで締める 写真にも写ってますが、シートベル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月26日 17:36 真・山氏改さん
  • クスコ パワーブレス

    ピロアッパーにした事で下回りの剛性が欲しくなり前側のみ導入。 直線形状のオクヤマ等を選択したかったのですが どう見てもオイルドレンボルト位置考えるとメンテナンス困難なのと、フロントパイプとのクリアランス確保する為に下に出る事を考えるとクスコにたどり着きました。 装着は道具さえ有れば、それ程難しくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月2日 14:26 SONICWorksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)