スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • DIY ドアスタビライザー 皆さんのマネ

    100均の、すべるキズ防止シールを、厚めの両面テープで圧着し、ビスの出っ張りを利用しモッコリさせます (^0_0^) ドア側は、モッコリに密着し擦れるように位置を合わせ、両面テープで補強し貼りました (´ω`) ドアが閉まる際にモッコリが当たる微かな音が、、、密着している事を確認 開け閉めを繰り返 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 10:29 更年式ボーイズRacerさん
  • 自作ピラーバー改

    前回作ったピラーバーはM16全ネジボルト剥き出しで、ちょっとぶつけると痛いし、見た目もアレなんでちょっと改造ってかパイプかぶせるだけ。写真は改造前 用意したのがこれ、一般配管用ステンレス鋼鋼管 通称SU管。すでに採寸切断済み。 バーを一回緩めて、パイプを挟むように両側にナットも入れて元どおり締め上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 15:22 tascom.workさん
  • 自作ピラーバーつけてみた

    後ろがガタガタしてるんでピラーバーをつけようと色々物色してるうちに作れんじゃネと思い立ち部材揃えてみた。 M16の全ネジボルト、ターンバックル、アングル用ピース、w3/8ボルトナット。 仕事が設備やなんで、配管支持材と一緒にこっそり調達 シートベルトのボルトを外してピースを挟み込んで、ターンバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 13:37 tascom.workさん
  • ( 'ω'o[自作ロールバー追加]o

    まずはフロントから〜♪ ルームミラーがバーに干渉するためバーに直接固定するハメに(´ ’👅’`)ゝテヘッ 運転席側(っ´∀`)っ 座るとこんな感じに(。・ω・)σ 助手席側は長さが足らなくてサクッと溶接w 取り付けるとこんな感じに(=゚▽゚)/ お次はリア左側。+゚(σ'∀')σ゚+。 右側(Φ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月15日 21:55 マサrs-zさん
  • センターツッパリ棒EX

    毎度の鉄パイプです~。 長さに合わせて、カット、 ただ、今回は、斜めにカットする必要性が 出ましたので、非常に面倒でした。 (角度が合わねー) ステーの長さを誤り、4本ほど、 ゴミになりました(汗) 相変わらず、溶接が下手くそ。 仮付け。 溶接して、メッキがはがれちゃったから、 塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年10月16日 22:54 あんこ食う皇さん
  • Cピラーバー取り付け

    H系ワークスはそれまでのモデルに比べると多少はボディがしっかりしていると聞きましたが、以前ジムカーナで2速全開コーナリングをした時には、リアタイヤがインリフトする度にボディがねじれて室内灯が点いていました。 普段乗りでも、リアシートに座ってみるとバックドアの辺りからきしみ音が出ているのがわかります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月19日 11:57 みの~さん
  • 自作補強バー

    思いつきでトランクバーを作ろうと思ったのですが、まさかのリアシートベルト取り付けボルトがないため、とりあえず横方向に付けてみようと思い作りました(笑) ホームセンターでステンレスパイプとL字ステー(2個)買ってきて、寸法測ってグラインダーで切断!! で、両端を万力で潰します。 潰すときはペシャンコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 20:29 カズキングRFさん
  • ダイソーシリーズ第2弾

    ゴム板をストライカーあたりに貼るあれ いいもの見つけたよ ダイソーの靴底 中身はこんな感じ ストライカーの上あたりに仮止めして 二枚重ねでちょうどいい感じ 予備で買った薄いゴム板 いらなくなりました( ; ; ) 最後にシリコンスプレーで滑りよくして完了 試走はまた後で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 16:22 tascom.workさん
  • HA36S クスコ ( CUSCO )パワーブレース フロントメンバーリヤ用を加工・取付

    私の仕様では、センターパイプにガッツリと接触していた、クスコ ( CUSCO )パワーブレース フロントメンバーリヤ用。 ショップに加工・溶接をお願いして対応してくれました。 現車合わせしながら逃がし、カット、曲げ、補強溶接で取付することになった。 逃げ加工と補強後の状態。 途中は作業のジャマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 23:36 ハンドCA18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)