スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレスト制作&ペダルカバー装着

    まずはフットレスト制作から。 トラックに使うシマ板を切っていい感じに。 (切る前の写真撮ってなかった…) 元のフットレストと切り出したフットレストにΦ4.5ほどで2箇所穴あけ。 上はボルトナットで固定できましたが下は手が入らなかった… 出来上がり! 下のビスはただささってるだけ( フットレストが大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 15:19 白鬼院ちひろさん
  • クラッチペダルストッパー製作

    リャン面テープ付きの3mmのゴム板を2枚重ねて貼り付けました フルストロークで6ミリ減るだけでも、かなりの変化を体感できました。 ただゴムにゴムを積み木してるだけだから、タッチ感がグニャリとしてるのがいただけない そのうちカッチリしたものに作りかえかな フルストロークが減るので、アジャスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 16:57 しゃーしゃ39さん
  • アクセルペダルポジション ワッシャー

    みんカラ先輩を参考にしまして。 M8×径22 板厚1.5㎜ を使用しました。 ホームセンターで 8枚(4枚×2袋)で259円 右上に4枚(計6㎜) 左上に3枚(計4.5㎜) を挿入しました。 ワッシャ受け部の大きさから径22㎜のワッシャで良い感じです。 ディープソケットでなくても、付け外し可能でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月8日 16:25 kato-chanさん
  • オリジナル フットレスト Vol.2(笑)

    2週間程前に自作したフットレスト そこそこ気に入って使ってますが なんとなく足の裏に違和感が! 今回はそれの修正と棒だけなので内張り?灰色の布が汚れて来たのでそっちの方も何とかします😁 まず汚なくなって来た所は鉄板でカバーみたいなんを作りました! ピカピカ過ぎたのでブラッシュド風に! 続いてフッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 10:02 セリさん
  • アクセルペダルを磨いてみました。

    ブレーキ、クラッチペダルを新品に交換したら、アクセルペダルに怒られそうなので磨いてみました。 黒かシルバーに塗装しようかとも思いましたが、何れにせよ磨きは必要なので磨き作業に入ります。 400番では歯が立ちませんでしたので… 120番〜240番〜400番の順でみがきます。 次にコンパウンドで磨きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 15:24 Dラインさん
  • ワンオフヒールプレート改良作業

    前に作成したヒールプレートですが、そのままだとツルツルで滑ってしまい危ないと思ったので、薄いゴム板を貼っていました。ただ、かなりゴム板の劣化が早く、すぐに駄目になるので、対策として縞板を貼る事にしました。 1mmのアルミ縞板を用意しましたが、中々、ホームセンターなどで、1mmのアルミの縞板を探して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 08:32 ゴリマさん
  • フットレストバーNEOの加工と粗隠し

    上下逆にして装着していましたがポジション調整後近くなってしまったのでなんとかします 普通に取り付けた場合左上の穴はコンソール固定用のクリップ受けになりますが 上下逆に取り付けるならもう関係無いのでこの穴を拡げてバーを取り付けます ※説明書には「この穴に付けないでね!」って記載されています  穴小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 12:09 まどかちゃんさん
  • 自作フットレスト製作

    画像借りました 右の丸印のM6のナットを利用して作りました 会社に転がってた廃材を利用してステーというか、メインのフレームを作成 いきなり完成ww 車体の加工はボルトの通る穴だけ開けました 最初は違う止め方してましたが、後から脱着等を考えたらこの形状の方が良さそうです 穴開け以外は一切加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 21:02 しゃーしゃ39さん
  • HA36S 左足スペース・フットレスト(?)確保(3)

    左足スペースの確保を施していましたが、たまにセンターコンソールの端っこに引っかかることがあり、妙に気になっていました。 センターコンソールの端っこ切断と、エアバッグコントロールのカバーの一部を切断です。 (写真は施工後) 早速に、カーペットをはぐり、見慣れたカバーをサクサクッと外し(手順等は割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月1日 23:00 ハンドCA18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)