スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フロントパイプ取り付け

    Jworks オートジュエル フロントパイプを取り付けます。 中古品のため汚れ等ありますので清掃と、ついでに加工もします。 触媒側フランジ部ですが、パイプとの溶接部にバリとスパッタがあります。 またパイプのエッジが段差になってます。 リヤマフラー側フランジ部はパイプ径が細くなるところが段差になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 21:34 Fスターさん
  • RRP タービンアウトレットキャタライザー装着

    純正触媒に付いている遮熱板が装着出来ないので断熱材を巻いておきました 作業の邪魔になるパーツを取っ払って行きます 遮熱板も外してしまいます 先にセンサーのカプラーを外しておきます センサーを抜く時に配線が捻れないようにする為です 触媒を抜き取る際、邪魔になりそうなので先にセンサーを外してしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月8日 17:54 カ イ ザ ーさん
  • マフラー騒音測定 その7 + トラブル

    前回の測定から2年弱経過しています・・ 走行距離 83531km 最近マフラー音が大きくなってきた感じがしたので久しぶりに測定してみました。 結果は以前と同等かそれ以下でした。 アイドリング 66.6dB エアコンOFF時です。 近接排気音 77.5dB・・ 静かですネ。 実は測定前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 10:22 Period(ピリオド)さん
  • マフラーアース取り付け

    まず、下に潜れるくらいジャッキアップしてリジットラックで4輪上げます。 1つ目のアースはセンターパイプとリアピースを止めるバンドみたいなところのボルトに入れて共締め。 もう一方の穴は近くについていたバーみたいなやつの取り付けナットと共締めして完了です。 もう1つのアースは第1触媒とフロントパイプの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月15日 15:35 Silver☆White真白さん
  • DTM 加工済み触媒と交換

    フロントパイプの交換は簡単ですが(^_^;) 触媒を交換するのが、とても大変でした(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 22:25 HA36S乗りのけんじさん
  • GTK エキゾースト9 取り付け

    GTKの「エキゾースト9」という商品を取り付けました。 【メーカーより】 エキゾーストパイプに施工することでその内部をイオン化し、パイプ内の磁気を除去して排気の流れを良くすることでパワーアップ、トルクアップする効果があります。 エキゾーストマニホールドに近いほど低~中速、マフラーに近いほど中~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 00:14 good-speed1201さん
  • マフラー製作 

    今付いているマフラーはフロント部分が純正流用の為 細いので作り変える事にしました。 と言ってもこれはそのまま置いておいて新たに作ります。 で、完成品です。 作業に集中し過ぎて製作中の画像はありません(笑) 今回はフロント部からΦ50でオールステンレス製。 一部中古部品を使ったのでバフ掛けと内径のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月5日 23:40 きみどり30さん
  • マフラーテールのブルーグラデーションを落とす

    このマフラーの音質、音量共にそこそこ気に入ってはいますが、唯一テールブルーグラデーションは微妙です。 着色しました!的な自己主張は要らない。 と言う訳で、磨いて着色を落とします。 まずは1200番の耐水ペーパーでシコシコ磨き落としました。 ヘアラインを意識して一定方向に磨きます。 1200番で磨い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年8月28日 08:58 よしアル@worksさん
  • 排気デバイスプッシュ型2号機

    色々材料を試しましたが強度が足りずにワッシャーに落ち着きました 順次改良中

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 17:11 ハイパー04@低浮上さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)