スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • HA36S 遮熱板改めエアクリボックス風③

    材料からカットしたままにしていた型を組み合わせ。 大変だけどやり始めると楽しい(w) 固定は、プラLアングルとリベットを使い、合わせ面は耐候スポンジにして、中空ポリカのカット面はアルミテープで塞いでー。アルミテープを使わないところはホットガン(グルースティック)で塞ぎ。 合わせ面、スポンジでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月30日 09:50 ハンドCA18さん
  • HA36S 遮熱板改めエアクリボックス風②

    エアクリBOX風を考えて、それに使う材料を購入。 中空ポリカ(ポリカーボネート)を使ってみることにした。 カットした後は中空部分の面からの穴を塞いで空気層を作る、残すのが必要。なので中空の端は中空ポリカ用のコ型キャップも購入してみた。・・アルミテープでもいいのですが、キャップを使ってみることにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月16日 10:00 ハンドCA18さん
  • 導風板自作

    導風板を自作してみました ご覧の通りナビックさんのエアクリは剥き出しタイプ よくアチコチで言われてるのは、剥き出しタイプはエンジンルーム内の熱せられた空気を吸い込んじまうってこと・・・ んで写真のような導風板を作成 方眼紙を使って型紙を作り、その後0.5mmのアルミ板を切り出して形にしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月5日 22:15 kimifukuさん
  • 【トラブル】ブローオフ配管抜け

    ブースト常時1.2キロでサーキットを走ると、30分でホースが抜けました。 いきなりアクセルONで『シューシュー』鳴って、ブースト0.5キロしか掛からなくなって焦りましたw トライフォースさんちのダイレクトインテークパイプですが、抜け防止用の凸ビードが小さいですよー。 純正のクリップバンドではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月11日 22:27 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • オリジナル遮熱板(ヒートガードプレート)&HKSエアクリ用ステーの製作&取り付け

    HKSスーパーパワーフローを取り付けた事により、エンジンの熱気をモロに吸気してしまいますので、気休め程度に遮熱板を製作したいと思います。 また、45度エルボーパイプを装着した事により、HKS純正のステーのフィッティングが悪化しましたので遮熱板にエアクリ用ステーを設置したいと思います。 まずはダン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月23日 00:43 ★やまいち★さん
  • ワンオフエアクリーナーボックス製作その①〜型作成編〜

    話は、昨年の7月に遡ります。本格的な夏が始まり、気温がガンガン上がっている頃、ふと兄とエアクリーナーの吸気の温度について話しをしていて、温度は大切だねーと話し、「じゃあ、エアクリーナーボックスを作ってみる?」と軽い気持ちで作り始めたのが始まりでした。ここから長い約7ヶ月のエアクリーナーボックス製作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月26日 21:14 ゴリマさん
  • 純正ダクト変態加工再利用♪

    先日、純正エアクリーナーから零千へ変更したので純正エアダクトを取っ払ってましたが、諸先輩方が仰られてるように私もタービン周辺を空冷する為のダクトかも知れないと思い再度搭載する事を企みました。 普通に切った貼ったしても零1000のフィルター方向に空気を吐き出さない為、思い切って斜めにカットし、耐熱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月18日 11:45 591さん
  • レーシングサクションのステー制作

    万力を使ってステーを曲げたり捻ったりしてエアクリを固定するステーを作ります。 仮合わせ。インジェクターを固定してるボルトに固定します。 かなりいい感じにになりました👍 振動でステーが折れないかちょっと心配ですが…😅 位置も問題ないですね👍これだけクリアランスを稼げれば、エアフィルターの交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月20日 22:09 ゆう.zZt231さん
  • ブローオフを切り替え式にしよう

    ボンネットを開ければ簡単に切り替えられますが、ものぐさな自分は室内で切り替えられるようにしようと思います。 まずは割り込ませるためのカプラー。1個500円ぐらいします(タカイノネ)+金具別料金 OFFにしたとき、普通にやるとエンジンチェックが点灯するので、抵抗を割り込ませます。抵抗値Ωはわかるので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月27日 08:03 茄夢さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)