スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • FVの取り付け③長くてごめんなさい。

    ②の最後で書いた必ず外す部品はこちらです。 外さないとブースト掛かりません。 いよいよ終わりです。 こちらも少し走った後確認しましたがやっぱりクリアランスギリなので保険で保護しました。 完成!金属質なメカニカル感じが良いと思います。 ブリッツやテイクオフのブローオフは見えませんがせっかくなので見え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年4月2日 17:39 gtコペンさん
  • ブローオフバルブコントロールバルブw

    出ましたw激貧チューン御用達の金魚バルブww これを使って、ちょっとした細工をしたいと思います。 題して、「ブローオフバルブコントロールバルブ」 (;´∀`) バルブの開け閉めでブローオフを使うか使わないか選べるようにしてみます。 要は、ブローオフを生かしてプシューンにするか、ブローオフを殺し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年2月17日 23:17 RBK@ようこそようこさん
  • タービンの取り外し①

    バンパーを外します。 ラジエターの冷却水を抜き、ラジエターを外しにかかります。 ラジエターのアッパー・ロアのホースを抜くのに邪魔なのでインタークーラーを外してから、ホースを抜きます。 この時ロア側を抜くとき自分は固着していて抜けず、サーモスタットのハウジングを外してから抜きましたが、サーモスタット ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年5月3日 18:58 psgさん
  • HT-07 スモールコンプレッサ取付

    ブログに書きましたように純正HT06のだるさに嫌気が差してきた最中に、HT07スモールコンプレッサを入手出来ましたので、取り付けます。 とりあえず、バンパーを外して、エアコンのコンデンサをずらして、邪魔なステーを取り外して退かしておきます。 エキマニの遮熱板を外して、タービンを固定しているボルトを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月6日 11:34 リッチスパイクさん
  • ブローオフ取り替え!

    ミッションメンバーのボルトにステーを取り付けるタイプですが、これだとメンテナンス性が悪いので…。 最近出たこちらに買い直しました!見たところ、AGS向けに作られたっぽいのですが、MTも使えます👍 本体はこんな感じです👍タービンとインタークーラーを繋ぐホースを外してその間に取り付ける構造ですね✨ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2018年11月27日 19:15 ゆう.zZt231さん
  • 純正WGV取り付け

    購入していたWGVチャンバーを取り付けました。 4mmシリコンホースも購入して、100円均一で買ってきたスキマテープをこんな感じで貼って取り付けます。 場所をいろいろ探したあげく、ホーンの上にタイラップで止めました。 まー、近いし見えないしいいんじゃないかな? で、試走したらAGSが下手くそなク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月8日 19:05 elmomoさん
  • Pal Sports 強化アクチュエーター

    3、4速でタービン回り始めてからの モサッとした加速感、 ブースト圧のタレ方とオーバーシュートの ピーク値がチョイ高い、などを 多少改善出来れば、とまずは 強化アクチュエーターに交換。 Pal Sportsさんにしたのは 注文してから届くまでが早いので。 今回初めて純正アクチュエーター 外しまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月23日 01:24 keiAworksさん
  • シエクル レスポンスジェット 取り付け

    シエクルのレスポンスジェット取り付けて見ました バンパーおろしてソレノイドにこんな感じで配管 そんで上のほうに持ってきて本体のジェットを固定するのですがステーな何故か合わず取り敢えず別の考えがでるまで放置 同じシエクルのミニコンプロと併用したらびっくりでした 最大ブーストが0.9から1.1ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月27日 22:52 猫ラーメンさん
  • プッシュンRSS 取付 2020.10.12

    まずは中身の確認。 takeoff のカタログもしれっと入ってました。 キズ付きそうな箇所(自分はライトと側面フェンダー部)に養生をして、バンパーをチャチャッと取り外します。 バンパー脱着方法は割愛(^^;; 2箇所の接続部(赤丸部)のホースを外します。 少し硬いですが、マイナスドライバーとラジペ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月24日 19:01 ワッサン_163さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)