スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • ブローオフ位置変更

    あまりのデカさにライト周りがいじりにくいので移動(´・∀・`) 固定ステー長かったため、少しプルプルします( ´-`) .。oO(干渉ないからイイカ)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月2日 21:40 渡り烏さん
  • 金魚バルブの不具合 (1.18 で圧抜け?)

    材料は写真で全部です。 金魚バルブのコックを全開で1.18 ブローオフ殺してバックタービンにすればもう少し圧がアップするかもしれません? パワー感は別物とまでいきませんが全域でガンガン来ます。 ですがバルブ全開だと構造上不具合が。。。 金魚バルブ全開だと、 ソレノイドバルブと金魚バル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月3日 19:29 あけとさん
  • HT07-6アクチュエーター調整 4回目

    メタルキャタライザーから純正触媒に替えたら、ピークブーストが落ちて、ちょっと物足りなく思っていたので、アクチュエーターを調整。これでこのタービン装着してから4回目になりますがw 今回は調整ロッドを1回転も回さないぐらいのいじりなので、バンパー取らずにトライしてみました。 基本的にはこのナンバープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月1日 14:08 くに@K6Aさん
  • タービン交換後の手直し

    電源が必要なので自宅に持ち込みます 。 ついでに洗車場まで行きました。 回転重い。低回転域は使い物にならないです・・・計器類は問題ない数値を示してます。 ブーストかかるかのテストで0,3くらいまで上がりましたので今のとこ問題無 電源使いたい理由はこいつ。 いつも止めてなかったのですが今回はちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:45 syun‡蛍WORKSさん
  • バンパー外して色々してみる

    バンパー外してアクチュエーター取付ボルトにワッシャーかましてブーストupします ついでに黒色剥がれてきたところを黒で塗装 納車した時付けた無名のホーンも片方鳴らなくなったので、プラウドホーンに交換 試乗してブーストup体感♬ 山に行ってホーン鳴らして満足(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 10:40 ミセスさん
  • アクチュエータ固着修理!(o^^o)

    まず、画像はありません笑 アクチュエータの固着により、ブーストが最強な感じになってリミッターかかるようになってしまったので、いい加減直します笑^^; ボンネットを開けて、タービン本体付近にあるロッドに潤滑スプレーを、これでもか!というくらいかけて、ロッドをプライヤーでがっちりつかみ、横方向に動か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年6月3日 16:51 Y.Haltoさん
  • sin@ha11sさんからいただいたHT06タービンを!

    10mmのメガネやコマを使ってボルトを。 六角は5mmレンチを使用。 外したアクチェータ オイルライン コンプレッサーホイール コンプレッサーハウジングを磨くため、こちらでゴシゴシ 研磨後、ブルーマジックでさらにゴシゴシ とりあえず、この程度の輝きをゲット! まだまだなので、もっとツルピカに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月6日 22:56 カモーンさん
  • エキマニ・タービン取り付け部ボルト確認

    タービンまわりのボルトの緩みの確認をしてみました。 先ずはエキマニとタービン取り付け部のボルトの確認です。 画像の奥にあります。 エキマニの遮熱板を外さないとボルトにアクセス出来ないので回りを外していきます。 遮熱板です。この取り付けは10㍉ボルト3本で固定されています。 画像右側奥にある1ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年11月3日 22:11 Kenzou-さん
  • SQVを破壊してしまった

    私のワークスは納車時からバックタービン音がものすごいクルマでした。 でもリターンさせててもここまで酷いバックタービン音はしないよな?? と思いだしたので、大気開放にしてみました リターンホースを撤去し、エアクリ側に蓋をするだけです。 ところがなんということでしょう。バックタービン音が変わらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月1日 17:54 ゴゴティーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)