スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • EVC(トラストプロフェック旧型)の取り付け【車内引込み編】

    車内へ引き込むのは4φゴムホース(最近の機種は不要)と電気配線の2本ですが、ゴムホースの引き込みから始めます。 ハンドルを左一杯に切って、運転席側フェンダー内張りのクリップ5個を外します。(一番下に2個有ります) 内張りをめくると上の方にボンネット開閉ワイヤーとリア用ウォッシャー液のホースが見え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月2日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 【HA36S】ブローオフにキャップ

    このご時世、休みの日も家でおとなしくしているので、以前から構想を練っていたブローオフにキャップをしてみた。 ブローオフキャンセルキットはなかなかいいお値段がするので、買ったは、ガッカリでは悲しいので、安くキャンセルすることに。 先ずはブローオフからのバイパスホースを外す作業から。これが固着してなか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月14日 22:36 輪人さん
  • VVC 取り付け

    オークションで落としたグレッディの機械式ブーストコントローラを取り付けます。 まずはバンパーをはずします。バンパー内中央に見えるのがアクチエーターです。 アクチエーター頭側?から出ているホース(赤丸の場所)を はずして間にVVCをかます感じになります。 このホースが硬くて結構手間取りました^^; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年4月5日 09:38 @シビ@さん
  • ◆HB11S に HT06 タービン 交換 -干渉回避 加工①

    旧規格F6AシングルカムE/GにツインカムHT06系を装着しようと思い立った時の加工編です。 冷却系も弄るのでホース、ジョイントなども多めに・・・。 続きは、 HB11Sツインカム用HT06タービン交換作業~干渉回避 -加工編①- https://mania-models.com/acti ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年5月25日 02:02 car-toy-worksさん
  • タービン加工

    エキゾーストの入り口が、ガスケットよりも 狭い所があるので、削ってもらいました。 どのぐらい効果があるかわかりませんが 少しは変化があると思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月10日 18:30 z1fさん
  • スズスポHT06-A/R12とRHF3タービンの比較

    右:スズスポHT06-A/R12タービン 左:RHF3(シングルカムノーマル)タービン 共にINコンプレッサー側 口径はそれほど変わらないですが奥に見える羽のサイズ、ハウジングの大きさがHT06の方が大きいです。 右:スズスポHT06-A/R12タービン 左:RHF3(シングルカムノーマル)タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月10日 03:35 car-toy-worksさん
  • インタークーラダクト断熱

    インタークーラダクトを断熱することによって少しでも吸気温度を下げられるのではないかと思い、断熱加工してみました。 まずダクトを外します。 それにしてもインタークーラ小さいですよねえ。 となりにもう一個付きそうなスペースがあるのに… もったいないです。 大型のインタークーラが欲しいところです。 先日 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月22日 23:32 S.Yuさん
  • ブローオフキャンセル

    簡易的ブローオフキャンセルをします。 他の人の整備手帳をパクらせてもらいます👍 けど皆と同じ金魚バルブだとつまらないので燃料コックを使用します❗ チェックバルブの先に割り込ませてチェックバルブを留めてるステーと友締めしました m6のボルトも六角つきボルトに交換してあります これでバルブのon/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 23:27 アィトさん
  • 金魚チューン(ブーストアップ)

    メーター取り付けの時にいくつか買っておいた金魚三つ叉を使って、ブーストアップに挑戦してみました。 HA22S@山形さんの整備手帳の写真を参考にしました。 1.1~1.2付近がMAXになるよう調整しています。 たまにノーマルに戻したりしてますが、明らかに速くなっている気がします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月15日 18:46 じゃっきー@MH23Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)