スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • お手軽バックタービン化(テスト)

    HA36Sは、簡単にバックタービン化ができるようだ。 ECU現車セッティングをする場合、社外ブローオフバルブかバックタービンにする必要がありそうなので、お手軽バックタービン化を試してみる。 ワンウェイバルブとホースを外すのに苦労した。 ワンウェイバルブ側にΦ4シリコンホースを取付、両方のホースにM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 14:22 酔っ払いは助手席にさん
  • ブローオフキャンセルキット 取付

    アルトワークスの久々の弄り 1 モンスタースポーツ ブローオフキャンセルキットの取付 まずはモンスタースポーツ ブローオフキャンセルの取付は難なく完了。 わかり難いですが、、付いてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月20日 20:34 か―くんさん
  • 【備忘録用】インタークーラー割れ補修

    しばらく前からパワー出てないな、 と感じていて一昨日あたりからブースト掛かるとシューシュー音が大きくなったので 確認したらインタークーラー溶接部が 盛大に割れていたので緊急補修。どのみち アルミ溶接機ないのとアルミロウ付けムズいので写真のパテ盛+アルミテープで済ませました。 長持ちするかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 08:38 keiAworksさん
  • ブローオフ仮合わせ HKS SQVⅣ

    前置き用に合わせてブローオフを新調しました。K6Aの取り付け部とピッチが同一だったためRSZ用をよく見ないで購入。 ちとしたミスがありましたが。後述しますが 22000のヤフオクくじで4000pGET実質18000で新品。中古もそんなにねおちしてないので新品にしました。 新品はやっぱりきれいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 20:56 syun‡蛍WORKSさん
  • 金魚バルブ室内引き込み

    金魚バルブの調整が度々ボンネットを開けて試走の繰り返しで疲れるのでバルブを室内に引き込みました。 配管の引き込みは以前にブースト計を取り付けた際の配線経路を使いました。 最初にナイロン紐を配線経路に通しておきシリコンチューブ2本の先端をナイロン紐と一緒に結束バンドで絞めてナイロン紐を引けばシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:32 ha36s agsさん
  • 純正インタークーラー加工

    ほかの方の投稿をみて、やってみたいと思っていたインタークーラーの加工。 樹脂部分を外すのに苦労しましたが、コツを掴めば簡単に外せ、元に戻すのも比較的簡単です。 画像はパイプをはめ込んだだけです。この後軽く叩き、パイプが動かないよう固定します。 タービン側、エンジン側両方に行いました。 効果の程は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月30日 09:23 みかんポンカンさん
  • 純正ブローオフバルブ取り外し

    バンパーを取り外す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/6378765/note.aspx 黄色矢印方向にアウトレットホースを抜いて、赤矢印方向にバキュームホースを抜いて、青矢印の10mm頭ボルトを外すとブローオフバル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月19日 00:10 ★やまいち★さん
  • ブローオフバルブ取り付けました!

    久しぶりの投稿です!(笑) 今回アマゾンより前から付けてみたいなと思っていたブローオフバルブキットを購入して取り付ける事にしました! それまでは貧乏チューニングでなんちゃってバックタービンをしていましたが 本格的に本物のバックタービン化を決行しました。 作業写真は少し前に撮ったものです(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月25日 08:07 o0健太0oさん
  • MC22純正インタークラーと大容量タイプの比較_2

    比較対象 ① MC22S用純正IC *HA22Sワークスのより大きい ② MC22S用大容量タイプ 画像: ②のイン側の内部  アウト側もそうですが、仕上げがちょっといびつな。 大きさを測ってみました。 横(コア外側) 17.8cm 縦(コア部)  11.7cm 厚み(コア外側) 7.7c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月20日 15:30 くに@K6Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)