スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ホーンの取り付け位置変更

    ナンバー横の隙間からチラッと見えて気になっていたホーンの取り付け位置を変更しました。 変更前はこんな感じでした。 ステーを簡単に作って、ヘッドライト下に移動! 角度をつけてフォグランプをギリギリかわせました。 軽自動車は、ホーンの取り付けスペースの確保も大変です(^^; これでオイルクーラーを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 00:08 acchiさん
  • オートレベライザー光軸調整

    車高調を導入した時に適当に調整した光軸が、左側が少し高い気がするので、調整。 10mぐらい先の壁を照らして、左右が合うように微調整。 左の調整部。 レンチが入る隙間は無いので、 細い➖ドライバーで王冠みたいになっている銀色の部分を運転席側に回すと下がります。 右側調整部、今回は左だけ触ったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 18:48 五右衛門。さん
  • ハイマウントブレーキランプの光漏れ対策。

    HA36Sのハイマウントストップランプはブレーキング時に車内バックゲートの鉄板部分が真っ赤に光ってうざったくて気になっていました。 原因はガラスとカバーの間に隙間があるための様です。 ガラス面に密着するような材料は何かないかと探したら使い道のないモールが出てきました。 両面テープがガビガビだったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 22:25 komatakoさん
  • パワーウィンドウSW不調

    喫煙車なので窓を何回も開け閉めするんですが、最近オートで全開したあとしばらくたってからカチッと音がなるのが気になってました 取り敢えずスイッチを外してみると… きったな。スイッチパネルの部分もひどい状態だったので取り敢えず掃除… よく観察すると運転席側のスイッチに引っかかりがあってオートの位置か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 17:27 ふじこ@HA36Sさん
  • エルマシステム のび~太 12V コンデンサ交換後の動作確認

    コンデンサ交換したのび太くん。 キチンと仕事してくれるのでしょうか。 オカンの車のバッテリーのほうが古いので、 こちらでテストを実行。 サイズは42B20。 CCA (Cold Cranking Ampere)が371に近ければ健康。 ※CCAとは  バッテリーにエンジンを始動させる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月24日 22:03 ポリカさん
  • 助手席パワーウィンドーメンテナンス(覚え書き)

    特に不具合が、有るわけでは無いですが、ウィンドーを上げ下げしてる時に、レギュレーターギアのギアが少しカリカリって音がするので、メンテナンス 内張りを剥がし、レギュレーターを取り出しをする為に、レギュレーターモーター外し、防水用?ビニールを捲ります。 古いグリスを拭き取りをして 赤丸が、付いてる場所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 09:12 真紅の笛吹カプーさん
  • ECU位置ずらし。

    ストラットアッパマウントがECUで隠されています。これでは減衰力調整が出来ないしメンドウ。 しかもECUが雨水被るし位置をずらしちゃおう。 アルミステー2本と好きなボルトを用意。穴を拡大したりします。 この様にずらして取り付けます。 100均シリコンコップが見える様になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 23:03 komatakoさん
  • ドアセンサー調整

    運転席側のドアセンサー、大分前から反応が悪いです。 ドア開けても反応しなくてルームランプがつきません。 そこで少し調整してやろうと引っこ抜いてみました。 でもスイッチ部分は普通に反応がいい。 なんでかなー?とおもってキャップのゴムを見てみると… 変形してフリーの状態でもスイッチがやや押され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月27日 02:10 ハッチャン660さん
  • オートライトセンサー感度調整

    オートライトセンサーの感度が 今ひとつなので、調整しました。 取り外しは、グローブボックス外して ダッシュボード下からセンサー押し出すだけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 08:57 WildeSauさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)