スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • e-manage ultimate ジャンパー設定

    ジャンパーピンの設定です。 1 オープン 2 オープン 3 オープン 4 オープン 5 オープン 6 オープン 7 1-2 8 1-2 9 オープン 10 1-2 11 オープン 12 オープン 13 オープン 14 オープン 15 1-2 16 オープン 17 1-2 18 オープン 19 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年7月6日 16:36 z1fさん
  • 暗電流(待機電力)の確認

    今後、暫く不動車になる予定があるのでカットオフターミナルを付けましたが、念のためカットしなかった場合にどのくらいバッテリーが持ちそうなのか 暗電流というものをチェックしてみようと思います (詳しくはネットで調べました) ボンネットを開けて準備をしたら、スマートキーが反応しないよう遠くに置いて車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月25日 01:23 ヴぉる@アルトさん
  • ディマースイッチのオーバーホール

    テールストップの15Aヒューズが切れたので短絡を疑って故障探求 配線に異常がないか、テールストップ系統のランプに短絡がないか現状確認がてらヒューズを切ること11個 最後まで取っておいたディマースイッチが犯人でした。基盤のモリブデングリスが劣化して短絡していたので清掃してグリスを基盤とついでに各 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 14:01 ナリタリタさん
  • EVCⅡ リセット&手動設定方法

    公道での自動セットアップは危険が伴いますので手動セットアップ方法を載せておきます 手動に関してまずノーマルのブースト圧を知る必要があります 注!(純正ソレノイドがある車両は必ず純正ソレノイドをキャンセルしたブースト圧) 方法としてはブースト計、出来ればピークホールド機能付きがあると便利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月18日 21:02 Charlotte88さん
  • オートライトセンサーの調整

    ヘッドライトをオートにしていると、辺りがかなり暗くなってもライトが点灯しない。 調べてみると、同じように感じておられる方が多いようで、調整が出来るようです。 グローブボックスを外し、手を差し込んでセンサーを下から押し出します。 コードが真下に走っているので、すぐ分かります。 2箇所に爪があります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月14日 15:48 みとなさん
  • 今日は暑くないので…オルタネーター

    今日はこれを…(@_@)かなり放置期間が…ケースのサビ? まずはB端子のナットを外して 外して リヤカバー 3本外して で グリーンの部分がブラシホルダー さすが10年以上…MCのダイナモ ブラシがチビてる~ 自分用の予備でも際どいサイズ…f^_^; ブラシ交換だけならここまで… リヤベアリング交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月19日 10:53 ノーマルなクルマさん
  • オートライト調整

    オートライトが、夕方になかなか点灯しないので、調整しました。 グローブボックスを外して手を入れて、センサーを押し上げて取り出し、精密ドライバーで適当に半回転ほど。 夕方にも点灯するようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月22日 22:54 Akirarikaさん
  • ソケット増設電源修理

    最初から修理済みの画像ですがw この増設ソケット電源先週外してから全く動かなくなったんですよね。 青いLEDライトも付かなく…壊れたか?でしたが、実は差し込み口をクルクル回すとヒューズが入ってます。 見た目切れてませんでしたが、家電量販店でヒューズを購入し入れ替えたらなおりました! 交換した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 23:22 Redworksさん
  • こんな事が…。

    ワークスの不具合原因ですが、判明しました。 点火タイミングをコンピュータに送るピックアップコイルが機能していなかった様で更に調べて貰った所、デスビのオイルシールが悪く漏れていてピックアップコイルがダメになったかとは思いますという事。 更にクルマ屋さんも初めて見たと云うくらいの衝撃の事実も発覚。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年7月14日 17:03 やまぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)