スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • バッ直の配線引き込み

    最近電圧が不安定になってきて困ってたところにバッ直の配線をオーディオに直接引いたらいい感じ♪ との情報をいただきさっそくやってもらいました! ってことで私は撮影係りです(笑 まず用意するのは 黄色い配線(ちょっと太目) 30Aのヒューズボックス 30Aの平型ヒューズ 数個のギボシ・平型端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月15日 01:08 アクア@まりんさん
  • ドライブレコーダを付けてみた!

    ホームセンターで安売りしてましのでついつい買ってしまった。 3千円でした(笑)。 CX-5に付けたドラレコはこれに比べたら超高級品ですね。 添付されていた取り付け金具はあまりにも大きいので家に余っていた部品で作りました。 取付はこんな感じで。 安物だからか視野角は若干狭いです。 運転席から見るとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 22:18 ZRX_DAEGさん
  • ブロアファン交換

    たま〜に’ゴゴゴ〜’と変な音が出ていたのですが、原因が解っていたので放置していました。 2年ちょい前に異音が大きくなり中古パーツを入手。 モーターにガタが無いのを確認してから大掃除。 モーター部を高圧エアーで掃除して(パーツクリーナーも使ったような記憶が?)シャフトブッシュに給油して組んだらガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年8月31日 18:19 .sadaさん
  • 配線処理及び排気温度計取り付け

    9割がた整備手帳を打ち終わった後に、エクスプローラーがフリーズしてしまった(写真を載せようとして、右クリックで固まりました)ので気力が尽きたため、超省力版で掲載します。 配線処理前の、コラム下の配線状況 解いていったら、こんな感じです。 すでにみたくない状況です。 今回は、排気温度計の取り付けと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 21:28 hope007さん
  • コラム付近の配線見直し

    コラム付近の配線の見直しです。 実はブーコンの電源を取り直そうと考えて配線を見てみました。 実際に何カ所か電源を取り直してみましたがブーコンの動きは変わらずでした。 せっかくカバーを外したので配線接続の見直しをしてみました。 私の使っているハーネスは後期MT用で永井ウルトラマルチメ-ターが接続さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月6日 18:20 Kenzou-さん
  • ミツバ アルファーホーン取付

    純正ホーンのショボさは皆さんもご存知のとうりですが、バンパーを外すのが面倒なので、どうしたものかと・・・ ストラットバーの所にスペースがあったので、良い場所を見つけたと思いました。 配線は純正からカプラーを外して、分岐してあります。もともと純正にリレーが付いているようなので、特にリレーは追加せずに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月27日 09:20 musashi_310さん
  • フットイルミを付けてみた!

    エアコンパネルの裏側にイルミ電源の分岐タップを設けています。 これは4席分のイルミ用としました。 いきなり完成ですみません。 運転席と助手席です。 後ろの席です。 これで夜暗かった室内が明るくなりました。 で、フットイルミとマッチしていないノーマルのエアコンパネルLEDを打ち替えようと外してみたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月29日 20:45 ZRX_DAEGさん
  • 汎用キーレスエントリー取付

    初めからキーレスのリモコン欠品で、リモコン入手して登録作業しても動かない状態でした。 そのうち汎用のキーレスを買おうと思っていたら、寒河江チェリーランドのフリマで発見。 売っていた人の話では、一部の部品を使おうと思ったら、車側がマイナスコントロールだったため使えなかったので。動作チェックだけして箱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月1日 18:40 こりすまんじゅうさん
  • ホーン位置手直し

    このいちにつけていたホーンですが… やはりエアコンコンプレッサーの配管に当たってたらしくこうなってましたので取り付け位置を変えます 取り付け位置は左右対象の位置に ちょうどいい穴があったので付けてますがラジエターなどが邪魔でナットの取り付けが結構面倒でした。 リレーなどはここにまとめました。 バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月24日 01:19 ハッチャン660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)