スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ホーン交換

    あまり鳴らすことのないホーンですがたまたま鳴らす機会(危険を知らせるためやむを得ず)があったのですが残念な音だったので交換することにしました。 PIAAのスレンダーホーン。 この車はスペースが厳しいそうなので小さいものを選択しました。 こちらの諸先輩方の投稿を元に交換しました。施工前です(見ても分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 20:40 アルブラ39さん
  • レーダー探知機のデータ更新

    本日、久しぶりに長距離ドライブに出かけたのですが、レーダー探知機のデータが古かったせいか、現在は存在していないオービスのところで反応が…(¯―¯٥) データを新しいものに更新したので安心してドライブできるようになりました。 最終更新日が2020年だったので、1年で道路状況も変わるものですね。 無料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月25日 21:16 TETSU328さん
  • アルト専用増設電源ユニット その1

    レッドさんドラレコいつつけるんですか? と言われ続け…下手したら夏がやってくる… でしたが仲間のカナさんがあっと言う間にこれつけてくれました この製品にした理由が実はあり… 使用しているコムテックのレーダー探知機から 電源取れて自分でも付けれるだろうでしたが… 付属ケーブル買う前に付いちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年3月19日 21:58 Redworksさん
  • オートライト感度調整(2回目)

    まずはグローブボックスの取り外し 開けた状態で上に引っ張ると取れます 取り外しました そしてこの隙間に手を突っ込み… こいつを取り外します カプラーから外し、ケーブルが引っ込まないようにしておきます 赤丸の部分を精密ドライバーで反時計回りに回します 前回90度回したのですが、ヘッドライトがつくのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月19日 16:04 hr1oo5さん
  • とりあえずターボタイマー位置移動&埋め込み 其の弐

    前回てきとーに埋め込んだターボタイマーですが翌日には両面テープが剥がれてプラプラにぶら下がった哀れな姿になっておりました・・・ ヽ(TдT)ノえーん そこでもっと見やすい場所に移動することにしました!! とりあえずこの位置に埋め込みたいと思います。 とりあえずパネルを外します!! 真ん中の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月26日 18:00 ネコイチさん
  • 100V電源装着!!

    センターコンソール部分のデッドスペースである小物入れに、仮設電源用の二股タップを取り付けました!! 12V-100Vコンバーターは、オーディオの上の必然的に空いたデッドスペースに納めました!! これで、配線も何もかもスッキリです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月25日 23:29 KATSUYAさん
  • 配線の間引き~

    ダッシュボード裏にある配線で必要ない配線を間引いていきます。 必要のないテープやコルゲートチューブをはがしてきます。 裸になった配線 作業途中ですが(^^; 必要のない配線を間引いてスッキリした状態。 ちなみに昨日から作業してとりあえずこれだけ配線を剥がしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 20:42 JUNJUNさん
  • ソーラーチャージャー取付

    ほぼ取付済の写真です。 ここ迄は、ドア開口部のモールを外し、 Aピラーのカバーを外しピラーに沿って配線を レーダーの配線と一緒にはわします。 (グローブBOXを外し、ダッシュボード左下の ネジを外しておくとやり易いと思います) ガラスの曲率とソーラーチャージャーの サイズが合わないので付属の吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月20日 14:48 野良ペンギンさん
  • 純正ハーネスを隠すためのハーネス作りパート6

    カプラー位置の紹介です。親指の先にブレーキフルード残量のカプラーがあり人差し指の先にワイパーモーターのカプラーがあります。 大体ハーネスを固定する場所をマスキングテープで固定して・・・・ 妙にこだわって作ったから大変だった部分ww 斜めに配線が伸びていますがもう少しマシに固定します。 フェンダー側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月12日 17:43 JUNJUNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)